東京マラソン | 燗酒好きのカピバラさんの日常

燗酒好きのカピバラさんの日常

福島県二本松と本宮の葬儀屋さんの隣でで酒屋をやっています。お酒の事、日常の気づき、趣味の読書の事など書いています。blogを見てお酒に興味を持って貰えたら嬉しいです。

明日は東京マラソンらしいですね。走るのが超苦手な私は、ラジオで今日知りました。

こんばんは、運動全般ダメダメな福島の酒屋の太田きょうじゅです。

今日はラジオも東京マラソンネタが多かったです。夕方の「ピートの不思議な旅」のネタもマラソン?ジョギング?
途中までしか聞けなかったので、よくわかりませんが、走ることがテーマだったみたいです。

私は走ることの楽しさがまだわかりません。中学の頃も、2キロ弱のコースに10分以上かかるのが当たり前のぽっちゃりでした。

でも、テレビで見る東京マラソンはなんか楽しそうですよね?仮装してる人も多くて、お祭り的な感じの雰囲気で。
昔なにかで知った「メドックマラソン」もそんな感じなのでしょうか?

メドックマラソンって、フランスのマラソン大会なのですが、ワイナリーが沢山あるメドック地区の中を走るマラソン大会なんです。途中途中の給水所には、ワインが置かれているんだとか。
参加者は、そのワインを楽しみながらマラソンするらしいです。なんかヘロヘロに酔っ払いそうですよね?所々には、牡蠣やステーキが置いてあるブースもあるんだとか。

すごい楽しそうですよね。走るのが嫌いな私ですら楽しそうって思っちゃいます。ワインが目当てなのはバレバレでしょうが。(笑)

こんなイベントって日本でもできないのかな?なんて思っちゃいますよね。日本だから、給水所には日本酒とか焼酎ですかね?アルコール度数が高いから、本当にヘロヘロになっちゃいそうですが。
でも、その地域の美味しい食べ物や飲み物を楽しみながら、マラソンというもう一つの趣味も楽しむってなんか贅沢だと思いませんか?
きっと関わった人たちにはとても楽しい思い出になると思うし、またその地域に行きたいって思ってもらえるんじゃないのかな?

どこかでそんなイベントないですかね?僕は、走りませんけど!!(笑)
でも、観戦してみたいな。もしくは、ボランティアとか。