〜違法だろ(;^_^A〜 | 医療・介護のハッピーライフ

医療・介護のハッピーライフ

医療法人誠翔会オフィシャルBLOG

こんばんは、レンタルDVDをコピーしまくり
「そろそろビデオ屋さんが開けるんじゃないか?」
と思ってる、

次元です。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


本日はiPhone、iPod、iPad等でお気に入りのDVDが観られる方法を(笑)
(一般にはWindowsが主流ですが、ここではMacOSで)

もちろん私が説明するのはiTunesでビデオを購入するような正規のルートではありませんのであしからず。


まずはDVDからソフトを使いデータを吸い出す作業です。
(DVDリッピングと言います)
Macで一般に使われているのはコチラ
$【 湘南台 市中見廻り帖 】

もしくは(OSEx
$【 湘南台 市中見廻り帖 】

などがありますが、プロテクトの関係もありますので使い分けが理想でしょう。

リッピングの手順は、観たいDVDをパソコンのドライブにセットしてソフトを起動させ、スタートを押すだけ。

リッピングが成功しましたら、次は吸い出したデータのコンバートです。
Macで使うソフトは一般(?)にHandBrakeがベストかと思われます。
$【 湘南台 市中見廻り帖 】

作業手順はリッピングしたデータの中に「VIDEO_TS」というフォルダがありますので、ソフト(HandBrake)を起動し、それを選択して、後はスタートボタンをクリックするだけ。
すると、前もって指定されたフォルダに「m4v」の拡張子がついたムービーデータが出来ますので、後はそれをiTunesから読み込むだけです。
iPhone等の端末を同期させる際にiTunes画面でムービータグを選ぶと先ほど読み込んだデータが反映されていますので、チェックを入れて同期を開始すればお気に入りの映画が何時でも何処でも観られる様になります。
$【 湘南台 市中見廻り帖 】



ちなみに、リッピングしたデータを「DVD2oneX2」等で圧縮すればDVD-R等にコピーも出来ます。
市販されているDVDをコピーすることは違法行為になりますので良い子は行なわない様に。('-^*)/


    次元@独自路線を突っ走る.com