論理エンジンで国語を上げる

論理エンジンで国語を上げる

論理エンジンで国語の成績を上げる方法を公開中

Amebaでブログを始めよう!
「2」という数字の魔術!

 私は経営コンサルタントという
仕事を6年やってきて、
かつ20以上のアルバイトを
経験してきました。

そこで学んだことは
どんな仕事や業界にも
必ず存在するのが、

「物事を成功させるには
 コツや法則がある」

ということです。

その中で、受験勉強で志望高に
合格するということでも、
そのコツというのがあります。

その中でも今回は

「2の法則」

ということを紹介しますね。
知っていました?

「子供の成績を左右する
 『2の法則』を・・・。」

これと同じようなものが社会人でも
あります。

それは私が社会人になってとき上司から
言われた、『3』という数字の話です。

「大体人は、3のつくときに
 自分の進路を考える。
  
  3日、3ヶ月、3年。
 
そのときに会社をやめることを考える。」

ということを言われました。
確かに私も最初入社した頃、
3日目で会社を辞めたく
なりましたから(笑)。

それでは、学生の場合はどの数字が
「キー」となるかというと、実は、

  『2』

いう数字だったのです。
つまり、2年、2学期・・・・。
丁度中だるみする時期です。
私の塾の卒業生に聞いても、

「2年生から頑張っておけばよかった。」

とほとんどの生徒が言います。
また、ある受験情報誌でも、
志望高に一番合格した人のスタートが
一番多かったのが、「中2」「高2」
ということも書かれていました。

また、子供の生活態度に
変化があるのもこの

「2」

のつくときなのです。
子供の言葉遣いが悪くなる、
荒れる・・・など。

 小学生で考えると、
丁度中だるみのある
「3年、4年、5年」くらいです。

また、逆に受験によくでたり、
重要な内容を学んだりするのも、この

『2』

のつく数字のとき・・・「学期」です。


算数なら「割合」
「速さと時間と距離の関係」など。
数学なら「関数」


など。これらは、後々に何度も使ったり、
受験に出たりする大切な項目です。

ですから、この「2」のつく数字の
時期を上手に乗り切った人が受験に
成功する確率がグーンと上がります。
今回は、私が指導したり、
聞いたりした中で

『2』の法則

に翻弄された生徒、うまく利用した
生徒の実例をそれぞれ紹介して
いきますね。