政策コンシェルジュのブログ

政策コンシェルジュのブログ

名古屋の総合コンサルティングファーム スライヴパートナーズ(株)
政策担当が発信しています。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは。政策コンシェルジュです。

 

ものづくり補助金の公募が開始しました晴れ

 

この補助金事業の目的は

「生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発、
 生産プロセスの改善を行うための 中小企業・小規模事業者の
 設備投資等の一部を支援することを目的とします。」とあります。(中小企業庁HPより)

 

公募期間は2/28(水)~4/27(金)です。

 

まずは補助率と補助上限額をご案内します。

 

*今回は3つの応募類型があります。

 

【1】 企業間データ活用型(新設)

補助上限額1,000万円/一者、補助率:2/3、設備投資が必要

 

【2】一般型

補助上限額1,000万円 、補助率:1/2(※)、設備投資が必要
 (※)以下の場合は補助率2/3となります。
(1)生産性向上特別措置法案に基づき、固定資産税の特例率ゼロの措置をした市町村において、補助事業を実施する事業者が「先端設備導入計画」の認定を取得した場合
(2)または、平成29年12月22日以降に、一定の要件を満たす経営革新計画を申請し承認を受けた場合


【3】小規模型

2パターンのいずれかで申請です。

 

(1)設備投資のみ
補助上限額:500万円、補助率:1/2(小規模事業者2/3) 、設備投資が必要

 

(2)試作開発等
 補助上限額:500万円、補助率1/2(小規模事業者2/3)

設備投資は可能ですが、他の類型とちがって、必須ではありません。

対象経費も(1)とは異なりますので詳しくは公募要領をご確認ください。

 

*加点項目について

今回も経営革新計画、経営力向上計画の認定や賃上げ等が加点項目です。

新しく「先端設備等導入計画」の申請も加点対象になりました。

 

対象となる経費や加点項目については公募要領で細かく説明されています。

詳しくは全国中小企業中央団体中央会HPからご確認いただけます。
【全国中小企業団体中央会】

 

不明な点や認定支援機関確認書については、コメント欄でお問合せください。