平成23年6月27日(月)
『早起きは三文の徳』という事で
早起きしました。
その後、エネルギ-のおにぎりを4つ。
後は、サイクルジャージに着替えて
出発。
向かうは、『大洗』っす。
我が街○久から霞ヶ浦を横断し、海が見えたら
北上します。
出発した途端。
MYバイクのサイコンが、おバカさんになってしまいました。
いくら走っても、スピード『0(ゼロ)』
おいおい。。。。しっかりしてくれよ。
電池交換しても動かんし・・・。
まいっか。折角、ロングライドするのにサイコン使えないのは、
痛いけど、しょうがないですなっ!!
てな訳で、今日は比較的涼しくて大変走りやすい
天候でした。けど、雨はかんべんっすねっ。
天候もマイコンディションも上々。
こちら、先日『ツールドつくば』後の回復走で
立ち寄った『道の駅 たまつくり』
これからが、未知の世界なのでウキウキ・ドキドキでした。
最近は、ガーミンやスマフォ持ってる人は、
GPSがあるから、道に迷った時強い味方になってくれますが、
なんせガリガリ君は、超ボロい使えないサイコンに
未だFOMAこの先心細い。(冷汗)
コースはというと、程よく登りがあり
ロングするには、お手頃??ちょっと、モノ足りないくらいだったかな?
こんな感じ。。。(急登でもなく・・・)
孤独に知らない道を走るので、たまにコンビニ立ち寄り、
現在地を確かめながら、先を急ぎ
やっと、標識に『大洗』の文字が見えた時は、ちょっとした感動と
安心感がありました。
しかし、その目的地までの距離が記されてないのが、また一つの不安。
ここまでは、超田舎だったので、交通量は少なかったのですが、
海岸線に出て、国道51号線を通ると、
普通車よりもトラックの方が多く、この道超怖かったっす。
そうも束の間・・・。
じゃーん。
到着。『大洗』でも行くところは、大洗漁港。
さぁ。自転車で海見に行くのは、ちょうど一年ぶりかな??
去年は、○久から銚子の『犬吠崎』にいったような。
やっと、見えた『海岸』に超感動。
車でなら簡単に来れる距離だけど、
初めて来たところが自転車なので、『嬉しかった』
そして、ここ『大洗』から『北海道 苫小牧』まで、
フェリーが出ているみたい。
まっ。ここまで、自転車で来れるという事は・・・。
『自転車で北海道行ける』って事だね
札幌目指して、いつか計画するぞぉー。
結局、ここ大洗についたのが朝の10時で、3時間で着いたみたい。
昼食するには、少し早いから大洗観光しました。
色々な観光名所廻り、
大洗水族館でパシャッ
その後は、今日の一番のお目当ての
自転車後の昼食は、いつも格別に美味しいのだけど、
ここのお刺身新鮮だったので、思わず頬が落ちちゃいました。
本日一番の幸せTIMEでした。
その後は、現実が待っていました。
罰ゲームかの様に、来た道を帰る。
残酷で、超孤独。
疲れは出てくるわ。ええがげんボロ雑巾状態。
途中のコーラ休憩が身体にカツを入れてくれます。
帰りは、行きの時の倍くらいは休憩したか?
このコーラのおかげで、ペース落とすことなく
集中して、脚を廻せました。
途中でとうとう雨が降りだし、雨宿りも兼ねて
○浦のBAKE屋さんにより、ボロサイコンを直してもらいました。
最悪な場合、サイコン買い替えようか考えたけど、
どうにか直って良かった。
その後、我が街に無事到着し、結局サイコン計測したのは、
14.95Kmだって。
今日は、疲れました。
本日の走行距離
グーグルマップにて計測
約160Km程度 AVE 不明。