いただきモノとの関係、考えてる? | 家の整えを味方に! 家族を大切に 自分の夢を叶えるママをアシスト!~あべさよ整理収納ROOM~ 

家の整えを味方に! 家族を大切に 自分の夢を叶えるママをアシスト!~あべさよ整理収納ROOM~ 

~家まるごと整えが、毎日ゆとりと幸せを運ぶ♪ありのままの自分を大切にする暮らし~

こんにちは。

 
ご訪問ありがとうございます。
 
鶴ヶ島市在住
整理収納アドバイザー・整理収納教育士、
"あべさよ"こと安部さよこです。
 
 

今朝、嬉しい贈り物が届きましたラブ

私が幼稚園の頃にお世話になった恩師より、

我が子の入学・入園祝いを頂きました☆

 

恩師とは30年以上、

年賀状を通してつながっています。

始めは母が作ってくれたつながりキラキラ

 

昨日の我が子の卒園式卒業証書

皆周りの人の愛情を受けて

育ってきていること、

自分が様々な人に支えられて、

現在幸せに家族と過ごせること

改めて気づき実感。

感謝する機会となりましたラブラブ

 

 

 

さて、

 

新年度、新生活で

お祝いの品を頂く際、

家にやってきた頂き物、

使う用途や使う時期

すぐ考えていますか?

 

 

 

 

モノが入ってきたときに、

「そのモノと

どんな関係を持つ」か

すぐ考えて決めること

が大事です。

 

箱に入ったいただき物

どんなものか確認せずに、

「あとで確認するから」と

箱のまま置いておくと、

存在を忘れてしまうことありますよねもやもや

 

時期が経ってから、

頂いたモノを開封してみると

すぐ使えたモノ、

食べられるモノが

時間が経過することで

使えない、食べられないの変化ってこと、

以外によくあると耳にします。

 

 

入ってくるモノ、

取り入れるモノ、

誰が

どんな時に使うか

どんな風に使用するかを

明確に考えられる。

 

モノの用途や時期が決まっていれば、

すぐに使わないモノでも

使いたいときに使える状態で

モノをスタンバイすることが可能になります。

 

まずは、

モノを家に持ち込んだら、

どんなに小さなモノでも、

どんな用途で

どんな時に使うかを

考える!

すると、

使いたいモノ、

使いたいときに出せるモノに

囲まれた生活に変わっていきますよ☆

 

 

今回我が家が頂いたものは、

入学の娘には、鉛筆、消しゴム、筆箱。

 

入園の息子には、

お弁当箱・コップ・ループ付きタオル。

 

そして、

お祝いのお菓子。

 

 

家にやってきたモノに、

用途目的が定まっていると、

使用時期がすぐ出なくても、

時期が来ればすぐ使える状態に

スタンバイできます。

 

いただいたお菓子は、

可愛い箱の姿で写真に収めた後、

お菓子だけお菓子入れの箱へ。

 

 

娘の頂き物は、

持っているモノでしたが、

場所別、用途別で使うと

本人が決めて、

モノの住所が決まりましたグッ

 

息子は、

幼稚園入選準備で

これから購入予定のモノが2つあり。

本当に欲しい絵柄でもあり、

親子共にHappyラブ

 

コップは必要以上の個数になるため、

今持っているモノを息子に取捨選択。

アンパンマンのコップに別れを告げて、

新たにきたトミカのコップを

手に入れました☆

 

 

新たに手に入れるモノを

家に取り入れるとき、

モノの量を管理する上で

管理範囲を超えるモノの量になる時は、

手放すことも必要になります。

 

 

モノが入ってきたときに

モノと自分の関係をどうするか、

常に意識して行えると

モノといい関係を築けますよ

黄色い花

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました照れ