個人再生手続の可否について | 借金でお困りの方は任意整理

借金でお困りの方は任意整理

借金で生活に困っている・このまま借金を払い続けられない
そんな時には、任意整理という方法で法的な手続きによって借金を減額できる可能性があります。

個人再生を考えているが離職する事になりそう
そんな場合は個人再生にどんな影響を及ぼすのか

そんな質問も見かけます。

相談
個人再生手続(住宅ローンの特約条項)の可否について質問です。
現在の総資産(住宅の評価額を含む)が借入額(住宅ローンの残債含む)を下回っています。
この場合個人再生手続をすることは、可能なのでしょうか?
現在、リストラの対象となっており割増退職金の話もありますが
退職金で住宅ローン以外の借入金を返済してしまうと手許には、殆ど現金がなくなり生活が破綻してしまいそうです

<引用元:https://www.bengo4.com/saimu/1169/b_421950/>

総資産が総債務額を下回っていることが個人再生に影響する事はありません

個人再生は住宅ローン以外の借金を分割して一部払うという手続きです。

しかし退職金も清算価値に数えられる可能性があるので、それによって返済額に影響を及ぼすかもしれません

借金の整理を専門家が徹底サポート
エストリーガルオフィス
まずはメールで相談!
メール相談は24時間受付可能