●こだわり収納7日間無料メール講座  | 仕事も家事も両立!女性目線こだわり収納プランニング ~新築・引っ越しマイホーム後の暮らしにフィットする収納計画

仕事も家事も両立!女性目線こだわり収納プランニング ~新築・引っ越しマイホーム後の暮らしにフィットする収納計画

新築・引っ越し、マイホーム購入後の片付く家にするための収納計画についてのブログです。三階建てなど特に動線を重視したい間取りの収納診断からモノとの上手な付き合い方までお伝えします。

こだわり収納7日間無料メール講座

 

こんばんは。

動線と収納の見直しで気分よく暮らす!

暮らし方コンサルタントの渡辺美恵子です。

 

新年も4日目となりました。

元旦に1年の目標を立てるとよいですよ~と書きました。

「2020年を最高の1年にするために」

やってみました?

 

まだの方は明日の日曜日、是非やってみてくさい。

人生の目的を明確にする。

そのための目標を立てる。

 

もし、目標の中に

「今年こそ部屋を片付けてスッキリ暮らす」

など、部屋の整理収納に関することが上がっていた方は

無料メール講座で最初の一歩を踏み出してみませんか?

 

-------------------------------

 

「こだわり収納7日間無料メール講座」の受講者様の感想です。

 

●片付けてもリバウンドしてしまう理由がよくわかりました。残念ながら今は片付けることが目的になってしまっていますが、最初に考えるべきことがわかったので、考えてみようと思いました。

 

●「仕事が忙しくて片付ける時間がない」「子供の物が増えて収納に困っている」「片付かない暮らしをなんとかしたい」・・・まさに私の事だと思いました。すべて当てはまり、これに加えて物を捨てられず困っています。(中略)メール講座によって自分と向き合うきっかけになりました。何度も読み返し、じっくり向き合いたいと思います。

 

●具体例があってわかりやすいですね。旦那さんに声かけしたい「さしすせそ」は「確かに~」と思うところもあり面白かったです。早速使ってみたいと思います。

 

読むだけで暮らし方が変わる7日間無料メール講座

 

今年は気になる部屋を片付けてスッキリしたいと思っている方

新入学など春から家族のライフスタイルが変わる方など

我が家に合った片付く快適な暮らし方を学びませんか?

 

【メール講座の内容】

 

1日目:片付けてもリバウンドしてしまう3つの理由
2日目:快適な暮らしを実現するには
3日目:見直すだけで毎日がシンプルになる●●の法則
4日目:「片付く家」VS「片付かない家」あなたはどっち?
5日目:毎日の家事を賢く済ます時間管理術
6日目:旦那さんが喜んで協力してくれる「さしすせそ」
7日目:チャンスがどんどん舞い込む「モノ」の法則

 

「10年先までずっとキレイが続く!」×「自分の家がもっと好きになる!」
こだわり収納7日間無料メール講座

 

*詳細・ご登録はこちらから。いつでも簡単に解除できます。

 

 

2020年はまだ始まったばかり!

 

ブログランキングに参加中。

ポチッとクリックが励みになります!

応援クリックありがとうございます♬

  

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ