悩むくらいなら旅にでろ。
マレーシアと日本の二重生活はお互いの良さをさらに楽しめる!
日本バージョン中〜目一杯楽しむぞ日本。
久しぶりの東京に滞在中。
旅する旅人や懐かしい仲間、始めて会う変人と会う。
久しぶりの再会はケツバット旅人
尊敬する冒険ハンターの一人だ
久しぶりに語ると違和感を感じた。
それは直ぐにわかった。彼はすでに
凄まじいレベルアップを果たし
旅人ではなく
サバイバーと変化していた。
リアルRPGを地でいく奴はちょっと目を離すと
劇的に成長するんだなと改めて実感した。
すごいぞ
ケツサバイバーチョニキ!
もちろん東京に来ようが日課の「温泉」または「銭湯サウナ」は欠かせない。
今日なスタートは歌舞伎町の銭湯付きホテルで朝風呂から朝食へ。
鮭のはらみ定食を注文。
ん?
メニューには朝から生ビール150円と。
飲むつもりはなかったが。
せっかくだから飲むよ。
昨晩も歌舞伎町のアルプスに行くと
ビール(黒ラベル)100円と。
マレーシアに換算しても意味ないが
ちなみにビール
4リンギに6リンギ。
日本での楽しみの一つは酒の安さだ。
二重生活はお互いの国の良さがはっきりと見える。
そのよさを楽しめば
人生楽しさ2倍どころか3倍だ。
この生き方は是非おすすめする。
簡単に分かりやすいところは~
日本では温泉、鮮度のよい農畜産物、酒が存分に楽しめる。
マレーシアでは温かい安定した気候、ユルい空気感、様々な国の調理が格安で楽しめる。
日本でも九州と東京では雰囲気も遊び方も全く違う。
そこそこで良い人に会い、その環境を存分に楽しめば良い。
リアルRPG冒険ハンターは感度を培う職業かもしれない。
旅するように生きて、漫画のように楽しむ。