今の当たり前を捨てる勇気はあるか? | 冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

冒険ハンターHIDE〜悩むくらいなら旅に出ろ!

マレーシアが好きすぎて早期に移住。シェアハウス運営しながらマレーシアと日本の二重生活中。リアルRPG冒険ハンター制作者。学歴、お金、基盤無しから好きな志事をするためには?人生は一度きり。未来は今創る!旅するように生き漫画のように楽しむ。

年始に目標や計画を立てる事はよく聞くことです。

私は年末年始は関係なく365日が正月と大晦日。
1年スパンはあくまで気の切り替え指数だけ。
沢山の時間をかけて目標と年間長期計画を立てるだけです。
気持ちのけじめは正月にしますが仕事は常に生きています。

「時間をかけるだけの価値はあるのか?」ここだけをキチンと身に付けていかねばならない時期が来ます。若い頃のように時間を無限に感じることができない年齢になってくれば
しっかりした時間投資が大事ですね。

「大きな地図」つくりこそ楽しみと想像&創造
6年かけた「地図」を今年は具現化していこうと思います。

ドーナツ経営や飲食経営の現場から飛び出し「地図作り」に時間とお金をかけてきたわけ。
それが今後の事業展開です。
「楽しさとワクワク創造」するために捨てなければならないモノや形。
なぜ「捨て」なければ新しいものは「入る」事がないのか。

何かを得るためには何かを捨てる覚悟がいります。
店かお金か時間か.....
何にせよ全てをてにいれる事はきっと類いまれなる才能の持ち主です。
凡人ならばリスクと共に捨てる勇気が恐らく必要でしょう。
挑戦が安易に出来ないのは捨てることに慣れてないからかもしれません。
怖いし寂しいから。
なぜ「捨てること」に躊躇しないのか
その時の思いもまたblogに記録していこうと思います。

100人のヒーロー&ヒロイン化推進中