「負のスパイラル」にどっぷりとはまっている人々に多々会います。
共通項は......
人間関係がしんどい
仕事がつまらない、やりがいがない
自分が消えていきそう
等です。
日本ではこのほとんどがあてはまるのかもしれません...
閉塞感はまさに身近な同僚、友達や仲間、家族の心の病みが連鎖しているのかも知れません。
抜け出すためのヒントのひとつは...メンタルケアやメンタル強化と言った 心のケアです。
聞くことと同時に伝えることで根本的な改善が大事です。
生きた言葉や経験が大事になってきます。
基礎的な心理学は今ではどんな方法でも学べます。
大学で臨床心理を学び医療に近い場所、コーチング、NLP等
様々な分野があります。
それをどう活かすか。
私自身は自営と起業と経営で学んだことが大きな糧となりました。
何故に多くの人が不本意かあるいは受け入れる生活を送るのか?
心の傷を負いやすい人はどう生きれば良いのか?

会社を通してスタッフ、お客様からも数限りない結果や方法、
勿論失敗からも沢山見て学んできました。過去をたどれば自分の親からもです。
負のスパイラルを抜け出し成功に繋げるには~どう伝えるかで劇的に変わります。
伝える言葉に魂があるか。
言語と行動に一体感があるか。
ここが要です。
物質的にも精神的にも健康になるには
心のケアやメンタル強化はその礎になります。
メンタルケアと経営を交えて伝えれることそれは 次回に
愛と笑顔 ハリマオセイニー