今日は久しぶりのオフなので掃除をしようと思って

今まで何やっても全く取れなかった

タカラスタンダードのシンクの黄ばみと格闘しました!


以前からyoutubeで調べていたのをやってみることに

まずはキッチンハイターでシンクの配管を掃除

めちゃくちゃ汚れてた…

キッチンハイター吹いて古い歯ブラシで

ごしごしして

きれいになりました✨

網などもキッチンハイターで綺麗になったよ。

ここまでは、まあ想定通り。


お次は本番、

ボスシンクの黄ばみです

クリームクレンザーをシンクに回しかけてメラニンスポンジでひたすら擦る!


疲れるまで30分くらいこすってみて少し薄くなったかな?程度。


えー?youtubeではすんなり落ちてるのになんで~??!😭😭😭


諦めず今度は

キッチンハイターを吹いてメラニンスポンジでごしごし30分…


お、落ちない!!

頑固すぎる黄ばみ取れてない黄ばみに愕然として、これ何かへんだろ。

と再度色んなyoutubeを探して見ることに。


私がみていた動画は、人工大理石のシンク掃除の動画。

私は自分ちのキッチン人工大理石だと思って掃除していたんだけど、、、

まさか人造大理石ということはあるまいな…?


youtubeによると人工大理石と人造大理石は全く別物で掃除方法も違うらしい…


一応、タカラスタンダードグランディアのシンクを調べてみると…


人造大理石(アクリル)と書いてる

アクリルって何?

人造大理石じゃないの?なんなん?

どっちだよ!


と思いながらお手入れ方法が載ってあり、

アクリルたわしと書いてあり全然メラニンスポンジ書いてない…


そしてネットでタカラスタンダード人造大理石お手入れセット発見!

タカラスタンダード 人造大理石お手入れセット メンテナンスセットIV 42273…[楽天] https://item.rakuten.co.jp/myhome-mainte/1001017/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba


スコッチブライトって前の家で便器掃除に使ったやつだよな…と思いだし何かのために使うかもと取っておいたスコッチブライトを確認。

研磨シートみたいなやつだった。


掃除ははじめちゃったしシンク用に買いにいくのめんどくさい。

流石に便器洗ったのでシンク洗いたくないしね…


なんとかうちに未使用のないかなーとゴソゴソしていたところ


まとめ買いで沢山買いすぎて減らない

ゴムまな板用研磨スポンジ発見!



なんかこれ、スコッチブライトに似てない?

と思って

試しにこれ使ってシンクの目立たないところ少し磨いてみる…



なんか粒々に光ったのでシンク痛めたかな?と指でさわってみるけど、つるつる


よく見ると粒々加工が施されてるシンクだったのに黄ばみ汚すぎて全く見えなくなっていたのが見えるようになったのだと判明!

ということは綺麗になってるって事?


威を決してちょっと目立つとこ水だけつけてごしごし


ちょっと!!


黄ばみ!!取れてる!!


しかも合成まな板用だからか研磨スポンジなのに仕上がりはつるつる!

これはうちのシンクに使える!!


全体的にごしごしして

面白いほど黄ばみが黒い水となって落ちていく!!

いや研磨剤だから削れていると言うのか…?


とにかくめちゃくちゃ汚くてお友達に見せるのも恥ずかしかったうちのシンクがここまでになりました。



まだ完全には落としきれてないけど

いや最初の状態真っ黒でほんとお見せできないほどだったんですよ!!

今日はここまで。

やり方はわかったのでこれからこのスポンジ使ってお手入れしよう!✨✨✨


寧ろやり方さえわかってしまえば人工大理石のようにメラニンスポンジ1時間やるよりめっちゃ楽!!

研磨は20分しないでぴかぴかになりました。


人造大理石なシンク黄ばみでお困りの方は、オススメです🤭💖