わたしの思う「読書会」の4つの魅力とは | 毎日に感謝しながら、人生を楽しむ!ワーママ編集者seico

毎日に感謝しながら、人生を楽しむ!ワーママ編集者seico

フリーランス編集ライター。小2と4歳の男の子の子育て中のママです。
読者さんが、毎日を自分らしく楽しく、過ごせるような日々の気づきをシェアするのが、目標です!

いつもお読みいただき、ありがとうございます!

今日は、先日、わたしの読書会に来てくださった方が主催する読書会に参加してきました♪♪



本を通して、みなさんと語りあうのは、学びも多く最高の時間でした✨😊



私自身も読書会を主催し、
その魅力にはまっている1人として。

その魅力をまとめてみたいと思います!



① 日常では出会えない年齢層、職業の方々とフラットな関係で出会える。

今回参加者のみなさん。世代は違えど、とても気さくで、聞き上手でステキな方ばかりでした!

主催者の方は眼科医さん。

参加者の方は、
●元教育委員会で勤めていらっしゃり、今は、非常勤で仕事する傍ら、哲学の読書会を主催してらっしゃる男性
●看護学校の先生をされてる女性、トライアスロンが趣味
●精神医療に関わっていらっしゃる男性
●フラダンスに熱心に取り組んでらっしゃる女性

などなど、、



日常では出会えない方と本を通して語りたいという目的のためだけに、出会う。

そして、その関係性に上下関係も、利害関係もなくフラット。

それぞれが、テーマにあった本を持ちよる読書会でしたが、みなさんの持ち寄った本も三者三様で、それも面白い。

本を通して、語り合ったあとは、その方々の人となりも自然に分かります。

親近感を覚え、心の距離もグッと近くなるから不思議です。



②自分1人では、決して出会えない本と出会える。

今回は、表現や言葉の力というテーマでした。

みなさん、自分の興味関心に合わせて、三者三様の本を持ってきていて。


流行りのOUTPUT大全から、ユーモアの本、子ども向けの哲学対話の本、フロイトの精神分析入門などなど、、、。

「待ち人来ずってなんなの、、」ほしの国のなったん著
もみんなに人気の本になりました。

私は、山田ズーニーさんの「おとなの小論文教室」を持って行きました。
付箋いっぱいついてます😆💦

みなさんの本に対する説明を聞いていると、どの本も魅力的で読みたくなります。



③自分1人では、思いつかない考え方と出会えたり、伝える力が鍛えられる。

今回の読書会では、「ぐるぐる読書会」という手法を取り入れました。

参加者が、それぞれの本に対する問いをたてて、どんどん本を隣の人に回していきます。

参加者が6名であれば、6この本に対する問いが立つことになります!

本を持ってきた人は、自分の本をつかって、その問いに対して、答えをみつけて発表するというやり方です。

そこで、でてきた問いと答えは、ふむふむと気づきにあふれていて、面白いです。





例えば、私は
フロイトの精神分析入門に対して、
「どうしたら、毎日ご機嫌で過ごせますか?」と問いを立てました。

すると、日常のモヤモヤとした漠とした気持ちを言葉にするだけで、癒されることもある。負の感情も言葉にする訓練をして、それができるようになれば、ご機嫌でいられるんじゃないか。
という回答。


あと、「子ども向け哲学の本」へは、
「子どもの頃哲学を学ぶのと学ばないのとではどんな違いが出ますか?」と問いを立てました。


すると、論理的思考力だとか、学力が上がるということが、安易に取り上げられてやすいけど、それは、一端でしかない。
とにかく、うまく話すということより、答えのない問題を「考える」ということが、1番重要。

まずは、安心安全で自由に発言していいという場がつくれること。答えのない問題を考え続けてもよいのだと子どもたちが気づく場ができること。

なんじゃないか?と答えが返ってきて。

ほほぉ〜と、すごい気づきになりました!

また、自分が発表する場では、どうしたら、うまく伝わるかなと話しを整理したりする力も鍛えられます。


④一体感を感じられる。

これも、不思議なことですが、三者三様の本をもちより、職業も年齢もバラバラなのにも関わらず!

本について、語り合ううちに、バラバラだったことが、つながって、一体感を感じたり、同じようなことにふと気づいたり。
参加者のみなさんと気持ちが1つになるような感覚が読書会にはあります。


色々なスタイルの読書会があるとは、思うのですが、これまで主催、参加してきた読書会は、みんなそうでした。

本当に不思議です。
独特のこのライブ感も魅力の1つだなぁと感じます!







みなさんの、お近くの場所で開催されている読書会に足を運ぶきっかけになるとよいなと思います♪

最近では、オンラインでの読書会コミュニティもあるようですね。私もお声がけいただいたりしてます!


それでは、今日も良い一日をお過ごしください。


◆◆---- seicoの自己紹介 ------◆◆

一度しかない人生をもっと自分らしくデザインするため日々挑戦中。

7歳〔小2〕と3歳の元気すぎる男子の母、ワーママseicoです。

出版社で編集者→令和とともに独立→フリーの編集ライター→心地よいお仕事バランス目指す。


◆twitter もやってます!!

https://twitter.com/seicoyanagisawa

@seicoyanagisawa


◆日経Xwoman アンバサダーに任命され、

チャンスをいただきました♡

https://woman.nikkei.com/

Terraceにてブログ書いてます!

◆子育てに笑いと発見を

「Conobie コノビー」編集

https://conobie.jp/?ref=header

◆わたし探究メディア「マレキュール」ライター

https://molecule.news/

◆私の自己紹介的な記事はコチラ→

https://molecule.news/seikoyanagisawa/


◆RFA 認定 読書会ファシリテーター


◆◆---- --------------◆◆