聖子友達から連絡がありました。

敬愛する聖子コレクター仲間。

20年以上前は、毎日のようにグッズ探し情報交換してました。

今のようにオークションもなく、ひたすら一緒に中古屋を足を使って回る日々を思い出します。

 

連絡してきた理由は、コレクションを引き取って欲しいということでした。

「もう保管できなくなり、全て手放すから」。

嫌いになったわけでないけど、意志を、グッズを受け継いでほしいということであり、嬉しさはありました。

ただ一緒に集めていたので、かなりが重複ということで、もう一人のコレクター仲間に連絡とって、共同で受けようと思ったのですが、その方からさらにショッキングな回答が。

 

「私も手放しちゃったんだよね、荒魂(※神保町のアイドルグッズ店)に、まとめて5万円で。」

 

私が持っていないたくさんのコレクションをお借りしたこともあった方からの言葉は衝撃でした。私にまず声かけて欲しかったです。

5万なら私が払って、引き取りに行きましたよ。

 

最近は疎遠でしたが、彼も子供ができて、嫁さんからも突かれたんだろうなとは思いますが、本当に残念です。

 

周囲の松田聖子コクレタ―が絶滅しつつある状況に危機感覚えました。

わたしは、まだまだコレクター続けるつもりです。

 

PePe1号をみてつくづく思うのですが、この表紙の写真を見て、ファンにはならなかっただろうということ。昔も今も。

存在を知らず、この写真だけ見てたら、通りすぎるだけで、記憶になっていないと思う。

 

何が言いたいのかというと、この子を見て、絶対売れると確信していた若松氏を筆頭にスタッフの眼力は凄かったということです。

サンミュージック社長ですら、(まあCBSソニーがデビューを約束しているんだからという威光があっても)「高校卒業したら上京してね。」って呑気なことを言った。

しかし聖子の行動は素早く、ボイスレッスンを開始して、舌の手術を行い、さっさと上京してきた。そのスピードのおかげで、ドラマデビューができた。

 

発掘してくれてありがとう。

 

 

 

保有したいけど、置く場所もないし、日本に現存するかもわからない、究極の松田聖子コレクターアイテム。

それが

 

日産フェアレディZ 松田聖子仕様車! 80年式

 

これ、実際見て触ったことがあるファン友達のMさんによると、

感動!の嵐だったらしいです。

もう37年前のことだし、ググってもまったく情報がでてきませんが、

これはファンがデコレートした仕様とかではなくて、日産が出した公式仕様車です。

 

何が松田聖子仕様車かというと、

アラートの音声が、

 

な、な、なんと、聖子ちゃんの肉声で、実装されているんです。

 

このアラート音を聞くために、Mさんは、

ドアを開けたまま、車を動かすと

 

ドアが開いています。ドアを閉じて下さい。(1980年当時の聖子ちゃん肉声)

 

などと警告してくれて、

 

感動!!!

となるのです。

 

なお、松田聖子仕様車があるということは、

別の仕様車があって、どうやら、当時の5人のうちから

誰かを選ぶことができたらしい、

ということまではわかってます。

 

中古を検索すると一応、80年式は出てくるけど、

本当に目的の松田聖子仕様車かどうかは5分の1以下。

しかも260万円とかお高い。。

 

コレクターだからといって、買う金額じゃないです。

本当に個人で松田聖子コレクター博物館でも作ってやろうか、なんて

考えているリッチマンじゃないと金も場所も保管も無理だー。

 

とおもって、とりあえず、私の最終的な目標をこのアイテムとしています。

 

もしかしたら、この世に存在しないかもしれないお宝。

日産フェアレディZ 松田聖子仕様車! 80年式

とりあえず、見てみたい!

持っている人はコメント欲しいです。。