この成蹊大学英語会のブログって2006年度のヤツなんですよあせる

現在の英語会の方々がブログやってるのかどうかはわからないんですが汗


実はこのブログを消そうと思ってました。

(勿論消す前に部員の方々や同期に意見を採ってから、という前提のもとに)

gdgdして他の方々に意見を問うのを放置しまくっていて、

どうしようかなーと最近思ってたんです


が、


先日、現在2年生の木口から

「1年生の子で、このブログを見て興味を抱いて着てくれた子がいる」

とお話を聞いたので

(もう私は引退したので書かないですけど)

しばらくそのままにした方がいいかな、と思ってます。


また近いうちに意見をお伺いしたいと思います。

すみません。


●引退しちゃったとろ

8月19日から21日がスピーチ合宿だったんですが、





颯爽と、現れた大城さんのグラサンを着用する飯塚ドキドキ




スピ


上記、柏木プレゼンツヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコヒヨコ(ピヨ吉)

二日目、午前中柏木が「英語の勉強」

(ESS活動において「英語」を使っても「英語」を勉強することはないため、それの重要性と方針の参考へ、と。)







上記・・・・・・・・・・・・


ジェンガを崩し、なだれのようにうなだれ、のたまわる Oh!白さん。

(かれこれ10分ぐらいのたうちまわっていました)

(そして罰ゲームのエンタテではもっともノリノリな人物でもありました)

06-09-08_01-39.jpg
翌日(正確には今日)の焼く肉&花火に備えて…
会長の『ディベートTシャツ』に愛のこもった落書中(*'μ'*)~♪







(※会長は機械音痴な為…そして暫くブログ更新してなかった為、事前に阪本にばれる心配はないと考えの上公表しました)
06-08-18_11-51.jpg
相変わらず箱根の成蹊学園寮にて行いますので今まさに電車移動中です!
こんな感じで話し合いを行ってます!
06-07-12_14-49.jpg
いつも学館には誰かしら溜まってます。
基本、本気で勉強したい人は図書館にいますがね…(苦笑)

最近の出来事

6月30日 前期納会


7月の大会

7月2日 高館杯(ディベ) (※新入生対象) TDF(ディス) (※新入生対象) JUEL観戦(スピ)


6月の大会

6月3日 Castle杯 (スピ) (とろ) 
6月11日 All freshman Speech Contest (※新入生対象) (とろ)

6月25日 成蹊ジョイント (ディベ) (※新入生対象)(とろ)


5月の大会

5月16日 フレッシュマンミーティング (※新入生対象) (とろ)

5月20日 四大スピーチコンテスト (とろ)

5月21日 四大ディスカッション  (※新入生対象) (とろ) 

5月28日 皐月杯(スピ)  (とろ)



4月中の大会・合宿は…

4月9日 LSD2 USオープン  (ディス)
4月21日・22日の 新勧合宿初日   新勧合宿エンタテ 新勧合宿二日目


3月中に行われた大会・合宿は

3月21日~23日 KUEL主催春セミナー(スピ・ディス) 

            ①(スピ)  ①(ディス)  ②(スピ)  ②(ディス) ③(ディス・スピ)

3月19日 東工大杯  (ディベート)

3月17日 Mustle Cup (スピーチ)

3月13日 JDMI主催の大会(ディス)

3月12日 JS1(ディス)

3月11・12日 ICU杯 (ディベート)

3月10日 日本女子ジョイント(ディス)

3月3日~3月5日 JPDU春セミナー  (ディベ)


2月中にあったイベントは…

2月5日~2月8日 スキー旅行

     初日  二日目  三日目(馬)  三日目  最終日


12月中に行われた大会は

12月3日 IVY杯 (スピーチ)

12月4日 Snowdrop杯(スピーチ) クリスマスジョイント (ディス)

12月10日 明治オープン (ディスカッション)

12月23日 WING杯 (スピーチ) 流れ星当時の三年生、引退大会



本日、成蹊大学にて 新入生対象 のパーラーディベートの大会が行われました♪

本当に沢山の大学が参加くださりました。

運営はセクション問わず(勿論MCなどはディベの人が行いましたが)行いました。

(とろは比較的…というか大分楽な仕事分担だったけどね…すいませんあせる)

この日は法科大学院の入試の日だったので、完全に自由に行えたわけではなく、

若干そちらを気にしながらの運営になってしまいました。


↑は新入生ではなくシャドーの(※チーム数が奇数になっちゃうから、成蹊他セクからの予備部隊だよ)

画像です。すいません、とろはケータイで撮り損ねてしまいました。




ディベートはスピーチと違って、審査員の数は切実なもので(※チーム数だけ必要なので)

ホストの成蹊は数多く審査員として、セクションの先輩方をお呼びしました。

(…で、あってるよね????汗)

4年生の他に、社会人の森さん、江崎さん、士郎さん(※漢字自信なくてすみません。ディベセクの方、訂正お願いします)が審査員としてお越しくださりました。


今日主要な運営を頑張ったディベートセクションの方々(※ディベセクは多分スピよりも運営慣れしてないだろうし…だからこそ事前準備は綿密で、見習わなくては、と痛感しました)

日頃の練習を頑張った新入生

走り回ってた熊倉、飯塚 etc…

審査員として来てくださった4年生の方々、社会人の方々有難うございました。お疲れ様でした。

(※って私からいうのはおかしいのですが。すいません。)


私個人の感想…というか、感じたことは

ディベのチーフ東が締めの際に言ってくれた

「新入生が頑張ってくれ、その場を提供できた喜び」

…はまさに、大会運営の醍醐味だよね、と頷きました。



●とろ●

今日行われた All Freshman Speech Contest はその名の通り、新入生対象のスピーチコンテストです音譜音譜

時間が掛かるのと、人数が多いので当然、インナーだけのものですが。


今回の形式は 5分デリバリー カットなし 3分QandA 参加人数16名

毎年「原稿見て良いよ」ということなので、殆どが、メモライズをしないのですが

今年は「出来るだけメモライズして」ということなので、殆どの子がメモライズを頑張ってくれましたビックリマーク

中にはメモライズが完璧な子も…

是非見習いたいものです。



結果としては

5thプライズ 亮 (野球マンセービックリマーク)

4thプライズ かずや (夢キラキラ)

3thプライズ 亮(エルモ) (子供を褒めて育てよう王冠2)

2ndプライズ ちひろ (男女機会均等?というか将来働きたい女性に対して宝石赤)

エンタテ賞  まっつん (ゆとり教育…ニコニコ)

1stプライズ あやの (FTA問題てんとうむし)


最後のクロージングアドレス…

背後の黒幕が、閉じていたのから徐々に開いていき…

現れたのは浜野 on チャイナドレス

一同唖然 (´Å`)(´Å`)(´Å`)(´Å`)(´Å`)

パンツ(参加者)よりも、審査員よりも遥かに目立ち、尚且つ支離滅裂なアドレスを行う浜野。

お疲れ様…そして有難う…。



確かにオープニングでも会長阪本が六甲卸の一説を歌う、という結構ラフな大会でありました(笑)


どの子も非常に努力して、「皆にプライズをあげたい!」と悩んでくださった審査員Sさん(青山学院)

(神奈川在住と遠くからわざわざ有難うございました

因みにこのブログもご覧くださっている模様。先日の毛染式 も見られたようで、チーフ飯塚沈↓)

もう一人の審査員は平です。(成蹊OB社会人)


今回の功労賞は熊倉と浜野かと(勝手に)思ってます。

新入生のスピーチ見るのお疲れ様、熊倉。

General Managerお疲れ様、浜野。(引継ぎをほぼ終わらせ、おかげさまで私は今回楽してました)

また他セクなのに、Judge Careしてくれた羽田、高橋ミキ、お疲れ様。




●とろ●

※後日画像もUPしますので少々お待ちくださいあせる


本日Castle杯を4号館で行いました★

参加者は チーフ飯塚、エース熊倉、りんりんあやこ ですラブラブ (右から)


参加校は、東京理科大学(仲良しです)、明治学院大学(仲良しです。前期最も大会一緒になります)

獨協大学(今迄接点ありませんでしたてんとうむし)、東京電機大学(数年前に出来たらしく、今迄接点ありませんでした)

と共催です。ホストが成蹊なので、色々準備がありました。


春セミで東京理科大学の渉外に

「一緒にジョイント大会(予選、スポンサーのない大会だよ)やんない?」

と誘った事から始まったこの大会でしたが、(経緯はコチラ ご覧下さい♪)

参加者が皆一生懸命で、ステキなスピーチを披露してくださりました。

そしてステキな審査員の方に恵まれました。(お二人ともジェントルマンな上に、審査も公正だと思います。)

このステキな大会を運営できた事が嬉しいです。渉外やってて良かったビックリマーク

明治学院ESS、東京理科大学、獨協大学、東京電機大学の方々、有難うございました。




そして、、、、

チーフ飯塚君優勝です



徹夜で飯塚君のスピーチ練習に付き合ってくれた、4年生、寺岡と共に、

バンザーイ

「バカ!俺は写ったらマズいっつの!!!」と言っておりましたが、

まぁまぁ、良いじゃないですか、今回は(笑)

徹夜で飯塚君のスピーチに付き合ったんだし。。。



↑2nd Prize 入賞の獨協大学天野杯(文部科学省認定の名誉ある大会です)の渉外の渡辺君

ジョイントの大会では後でお会計を合わせる必要があるのですが、

彼はわざわざそのために、棒金(※しかも二本とも一円の棒金)を持参してくださいました

…が使いませんでした。(笑)

純ジャパならぬ…純埼玉だっていうのに、素晴らしいENGLISH DELIVERY を有難う!


フレスピ前だということで、新入生も多数見に着てくださりました。

有難う!!!




●とろ●

といってもホストは明治学院ESSさんです。


本日の審査員 S本さん(慶應義塾大学) と T澤さん(津田塾大学) をお迎えして開催致しました。

朝は豪雨で、開催時間の延期(※時間ね)を懸念しておりましたが、無事開催することが出来ましたのも、

一重に 横浜国立大学さん、一橋大学さん、立教大学さん、日本大学さん、そしてホストの明治学院大学さんとの協力の基だと思います。

特に、ホスト渉外の●野くんは初めてだったけれど、丁寧にマネージを管理してくださったので、

審査員の方からもお褒めの言葉をいただけたそうです。


次の土曜日には成蹊ホストの大会があるので頑張らなければ、と思いました。

しかも審査員のお一人のS本さんはその土曜日も審査員を賜ってくださりました。


成蹊のうちの参加者は 熊倉(男女雇用機会について考える) と

私とろ(低容量暴露症候群及び環境ホルモンからの複合汚染懸念) でした。


新入生も来てくださってうれしかったです。


今回私は渉外としてではなく、参加者としての参加だったので、

ホスト渉外の●野くん(明治学院)と会場渉外の浜野(成蹊)そして、セッティング片付け etc…

と細かに手伝ってくれた成蹊スピーチセクションの皆さん、ありがとうございました。

久しぶりの大会出場で、改めて運営の大切さ、有難味が実感できました。


あ、地味にスギヤマ、入賞しました。

7分超過し(本来7分を超過すると入賞対象には入りません)た挙句8分CUTをされるという

事態にも関わらず入賞を戴きました。

審査員の方々のご好意に感謝すると共に、次回の大会では悔いを残さぬよう頑張りたいと思いました。

他セクなのに、お手伝いくださった水野さん(4年生)有難うございました。

●とろ●