14日の金曜日ですが、会社に出勤してから窓の外を見ると、朝焼けがキレイでした。
窓を開けて写真を撮りました。
5分足らずで、普通の空に戻り、こんなキレイな朝焼けは一瞬で消えました。
昨日は娘と、東京から遊びに来ている娘の友達とで奈良迄行ってきました。

2人を奈良迄送って、刀剣女子の2人とは完全に別行動です。

先ずは、春日大社に参拝です。


さんたの住んでいる所は大阪ですが、町名に春日が着いており地元の氏神さんも春日神社なので、お詣りしました。

そして、西国三十三ヶ所の9番札所の興福寺です。

興福寺は南円堂が札所に成っており、他のお堂や仏様で御朱印が10種類程有ったのですが、2つ頂きました。

今までは、寺院も神社も同じ御朱印帳に頂いていたのですが、御朱印帳か2冊目に成ったので寺院と神社を分けようと、興福寺で御朱印帳を頂きました。

次は、東大寺を横に見ながら、

手向山八幡宮です。場所は東大寺のすぐ東。二月堂の近くに有ります。




東大寺は御朱印を頂きたかったのですが、拝観料が高かったので、しかも、何回もお参りしているので、今回は遠慮させて頂きました。
機会が有れば、お参りしようと思います。

時間はお昼をかなり過ぎていましたが、この辺りでおっさんが一人で入る様な店も無く、しかも、奈良公園が広すぎて、コンビニも発見出来ず、近鉄奈良駅近く迄、行ってコンビニでパンを買い、横の路地裏で食べました。

昨日は写真からも判る様に、天気が良すぎて暑さと歩き疲れて、一旦車に戻って休憩しました。

娘にLINEをするも、既読に成らず、時間を考えて元興寺へお参りです。





元興寺は入る時に受付で御朱印帳を預け、お参りしている間に、書いて頂けるのですが、見本の御朱印が3種類置いてあったのですが、疲れていたのか、書を見たときに、何故か「本尊」では無く、「薬師様」をお願いしてしまいました。
仏様がすぐ近くでお参りできたのですが、その時に、気が付き、御朱印帳を受け取った時に、「本尊」と「地蔵様」も無理を言って、頂きました。
さすがに、初めてお参りしたお寺で本尊の御朱印を頂かずに他の御朱印のみはいけないと思ったので、お願いしたら受付てくださったので、地蔵様も頼んで仕舞いました。
薬師様と他の2枚の筆が違うのは、その為です。

娘から連絡が有ったので、散策しながら、駐車場迄戻って、二人と合流して帰って来ましたが、友達は前日に続いて、我が家に泊まった後、今日、二人で出雲に向かって出発しました。


最近、有名な神社の御朱印を集めるのもいいが、地元の神社の御朱印を集めたいな。と、思う様になってきたさんたですが、土日は決まった用事の無いときは基本、農作業が有るのでなかなか、集めに行けません。

しかも、地元の神社では、社務所に常時は人がおられない神社も有りそうです。
神社に依っては書き置きの御朱印しかなく、御朱印帳に書いていただけない神社も有ります。
先日、京都へ行った時も、書き置きの御朱印しか無い神社も何社か有りました。

今の所、さんたは書き置きの御朱印はいただいておりません。
理由は、綺麗に御朱印帳に貼る自信が無いからです。折角いただいて、うまく貼れなかったり、それまでに、シワシワにしたりすると、バチが当たりそうな気がするからです。

そんな訳で、昨年の12月ですが、片埜神社に行きました。


この神社は、大阪城鬼門鎮護の社として有名な様で(すみません。京都産まれで京都育ちのさんたは知りませんでした。)、御朱印も有名な様です。

その後、初詣で氏神さんの御朱印をいただき、本格的に地元神社の御朱印集め開始です。

今日、交野天神社に時間・御朱印帳に書いていただけるのか等も含め、ダメ元で仕事帰りにお詣りしたら、社務所に書いていただける方がおられて御朱印いただけました。


さんたの仕事は朝が早めなので、夕方4時過ぎには退社できるのですが、神社迄車で移動すると、社務所が開いているか、閉まっているか、微妙な時間になって仕舞いますが、御朱印はダメ元でお詣りに行こうと思ってます。