しばらくぶりの朝読記事ですが、そのうちにと思ってるうちに、3冊読みました。

朝読が習慣化して、本を読むのが苦手だった私が、読むスピードも早くなりました。

そして、出勤前のわずかな時間にわくわくしながら物語の世界にひきこまれ、朝読をすることが楽しみになってきましたおねがい


本当は前回とこの本の間にもう一冊あるようなんだけど、残念ながら図書室にはなくて読めませんでした。
メアリーポピンズにはマザーグースのお話がよく出てくるので、楽しみたい人は先にマザーグースを読むといいらしいです。



天山の巫女ソニン

5冊あるみたいだけど、司書のスポ子がとりあえず2巻まで貸してくれたので、一気に読みました。
落ちこぼれの巫女ソニンが、困難に立ち向かいながら成長していく物語!

このシリーズも図書室には揃ってなくて、3巻からはスポ子が取り寄せてくれるみたい。

楽しみに待とう照れ

待ってる間は

結構、文章が上手くて読みやすいです👍

うちの三男が月島くんと重なって、親目線でよんでしまう。

今100ページぐらい読んだとこ。

先が早く読みたくなる本です。





昨日から孫のえにおが来ています。

朝からお絵描き。


ノリノリで描いてます!

クーピーは22才の三男が小学校の時に使ってたやつ。

普通は6年間使うと折れたり短くなったり、ボロボロになるもんだが、

ほぼ新品❗️

アスペ三男はこだわりの強い男なんで、頑なに使わなかったのか。この前の片付けの時に、たまたまこのクーピー見つけてビックリしたわ!

三男のこと知ってる同僚の先生に聞いたら、

「わかるわぁ!」

って納得してた。

学校、脱走したこともあったしなー💦

いやいや大変でした😭

しかし!新品状態で見つかったからこそ、えにおに使ってもらえて良かったよ👍

そしてさっき、じゅうたんを見ると何やら盛り上がってる。

近寄ってみると、



ん?

何でこんなとこに?

お嫁ちゃんに聞いてみた!

すると、えにお独自の片付け方らしく、家でもよく枕の下に積み木とか入れてるらしい。

なるほどねー。

片付けてんだねー。

えらいなー、えにお!


ベクオが頭のせるのにちょうどいいらしい😺


いい子、いい子ができるようになりました爆笑



三連休。

何もしなかったってならないように、掃除したり片付けしたり。

来週の運動会に向けて、毎日の練習でバテ気味でもある。

今日はゆっくり過ごそうかな。

さてさて、先週はえにおが来てたので、お世話しながらハンバーガー完成させたよ🍔



チーズを持たせたら何故かじいじに渡しに行く。

そして、ベクオの水の中に誤って落とす💦

洗ったらいい具合のチーズ感が出るという奇跡🧀

目玉焼きは持って、和室の座卓の上に置いて、正座して手を合わせて拝む。謎の行動。

面白い笑い泣き


重ねたとこ。

えにおが遊びやすいように近くに置いてみた。


一日中遊んだ輪投げ。

ハンバーガー、具を挟むのってえにおにはまだレベル高いのかキョロキョロ

次は何を作ろうかな。

余ったフェルトで何かできんかなー。

上手になるまで本が頼り。

いつかはオリジナル作ってみたいな。



ねこむらさんとベクオ。仲良しウインク

千葉県の方は大変ですね💦
早く穏やかな日常が戻りますように。
暑さも続きます。お身体にも気をつけて🍀