日本株は上がる

 

 

 この調整を終えてくると、日本株は再び高値取りに向かうものと予想できます。

今、投資家がやることは、将来上がると思える実力株の押し目を買うこと。そし

て、持ち続けることです。

 

 これまでの4年で株価倍増になった株から、さらにこれからの数年で倍になる

株が多く出てくると思います。しっかり狙う。

 

 

 整理脳は儲け脳。だから、整理できないで回りが不用品だらけの人は、きまっ

て処理能力がないから仕事も出来ない株儲けも出ないとなります。まず資産作る

人は整理されていて余計なものを置かない。綺麗にしている。半面、できない人

は回りが不用品で溢れている。

 

 

 資産家に極端なデブはいない。これも自分の体コントロールできない人に自分

の資産拡大させること出来ない。散漫でいい加減になるので、どうしても資産増

やすまで至らない。 

 

 

2503 キリンHD

 伸びる株。

 

9474 ゼンリン

 さらに上がる。

 

 

5108 ブリヂストン

7203 トヨタ自動車

4208 UBE

8591 オリックス

 

 押し目狙い。

 

7201 日産自動車

 利回りから見ると悪くない。下値は買い場。

<09:07> 

 

さらに上がりそうな銘柄

 

7083 AHCグループ

2997 ストレージ王

4199 ワンプラ

3815 メディア工房

5842 インテグラル

5034 unerry

4435 カオナビ

3328 BEENOS

4498 サイバーT

3653 モルフォ

4377 ワンキャリア

6030 アドベンチャ

4488 AIins

9337 トリドリ

4417 Gセキュリ

4011 ヘッドウォタ

6196 ストライク

6521 オキサイド

4371 CCT

5587 インバPF

3915 テラスカイ

9237 笑美面

9341 GENOVA

9467 アルファP

4493 サイバーセキ

5246 エレメンツ

4270 BeeX

5834 SBIリーシ

7360 オンデック

5597 ブルーイノベ

 

 

8473 SBIHD

 押し目は狙い。

 

4732 ユー・エス・エス

 中古車オークション、圧倒的なシェアの会社。買い場。

 

5938 LIXIL

2801 キッコーマン

9303 住友倉庫

2503 キリンHD

 

 さらに上向きに。

 

 

6975 太陽誘電  4155円 102円高

 

 

4005 住友化学

 短期狙いでなく、あくまでも数年後を狙い、毎月買う感じ。

 

9432 NTT

 147円。利回りは3.4%で、この位置は狙える。

 

 

 

資産増やすのは

 

 

 今回、本を作っています。これを読めば、資産作りが分かってくる内容と、今

を買い、数年放置で資産が拡大するという狙いの30本を取り上げます。通常、

何年やっても、どんなに良い相場でも資産増えないのは、優待狙いで思い切り分

散したり、方針ないまま短期ばかりして、当たり外れ繰り返して一喜一憂してい

る場合には一生資産は拡大しない。資産増える投資は、本に書いているように、

とにかく資金を株に回すこと。そして、無駄のない投資を続けること。一般の人

は短期捨ててしまうことです。4年で日経平均が倍になったように、これからの

相場でもしっかり上がり、決めた株持ち続けるだけで資産は増えます。ここは徹

底して強気で運用しましょう。

 

 

7272 ヤマハ発動機  1490.5▼0.5  3401.1

 押し目は狙い。不正問題で株価は調整気味も、ホンダとこのヤマハは売り崩れ

ることなく、比較的高値で推移。今後は高値更新から年内1800-2000円

狙う。徹底して狙いの株。しっかりした相場ありそうです。

 

 

6506 安川電機  5846.0▼29.0  1629.9

 ここの押し目は狙い。野村が6%保有現状維持とブラックロックが大量保有で

すから申し分なく、株価は5800円前後と下げてますが、ロボット評価から今

後の期待大きい。最高益でもあり、株価は下値は狙いとなり、今後の切り返しが

期待できそうです。今期4円増配の68円配当。6/7にゴールドマン・サック

ス証券が「買い」推奨として、目標株価を7500円にしてます。

 

 

8601 大和証券  1164.0+7.5  10536.4

 証券株の押し目は狙い。野村と同様に強気できるのが大和。増配で増益。通常

は野村だけ狙っておけばよいという感じですが、実際には今後は投資時代からあ

らゆる証券株は上げてきます。業界2位の証券です。1300円台から1164

円時価まで下げてくれば、そろそろ狙いの位置となってきました。

 

 

3086 Jフロント  1603.5+2.5  1820.3

 大丸と松坂屋HDが経営統合。ここで三越伊勢丹やセイコーなどしっかりと株

価浮上で、今後はJフロント浮上の可能性あり。ブラックロック大量保有株であ

り、6845 アズビル、5802 住友電気工業と共に5月保有が分かった株

などの浮上も刺激となります。今後一定の日柄かけてさらにしっかりと上がりそ

うです。

 

 

8593 三菱HCキャピ  1018.5▼7.0  5723.8

 人が弱気なら買えばよく、人が強気なら持てばよい。そんな株が25年連続増

配の同社。リース大手。今後、利上げ実施の日本で、銀行、地銀、損害、保険、

そしてリース会社は上向く可能性十分で、今後は1300円以上での活躍が期待

できる。今の位置は狙いとなり、今年から来年しっかり上がると見ます。