イメージ 1

イメージ 2

平成20年10月12日に広島市立大学にて行われました。
安佐南区代表として高学年、低学年と出場いたしました。

団体戦
 高学年の部
   第一試合  5-0  西区A
   第二試合  3-0  中区A
   第三試合  4-0  東区A

 低学年の部
   第一試合  1-2  南区A
   第二試合  2-2  中区A
   第三試合  0-2  佐伯区A

以上の結果高学年が第一位を頂きました。


高学年は、勝った負けたの勝敗ではなく、まずまず、いい試合内容だったと思います。
試合は、日頃の稽古の成果を試す場です。

いくら日頃厳しい稽古を積んでいても、それを本番で発揮できないと、それだけの実力しかついていないということです。

今日の試合で何故、気迫も攻める気持ちも出せたのに、今までの試合では出せない試合が多いのか?

その違いに気づくことです。

実力伯仲の相手、一枚上手の相手にでも、同じような試合ができるかどうか?
相手と闘う前から、自分自身に負けてはいけません。
どんな相手と対戦しても、今日のような試合ができれば、合格です。



6年生は、小学生として臨む試合もあとわずか。

毎試合、今日のような気迫あふれる試合をして欲しいと思います。



低学年は、さっぱりでした。

道場を代表して、安佐南区を代表して出場しているんだ、という認識を持つのは3年生では無理があるのでしょうか?

そんなプライドまでは持てないにしても、せめて闘う気迫で相手に向かっていって欲しいです。
日頃の稽古に対する姿勢が、やはり試合にも現れます。

自信を持って試合に臨むには、日頃の稽古で、自分自身に負けない稽古を積み重ねるしか道はない。
やらされる稽古ではなく、克己の稽古を日々やってください。

今日は審判の役を受け持たず、監督に専念させていただきました。
大会運営関係者の皆様に感謝します。
ありがとうございました。

空本健一