ひさびさのブログです。


そういえば、

娘がオーストラリアに行ってる時も、

帰国してからも、

何にも書いてなかったてへぺろ



3月に帰国して、

4月からいよいよ就職


入社前には、住居は決めなくちゃならない


入社のための書類が色々2月にこっちに届いて、

それを本人の所にどうやって届けるのか?


本人不在の中、住居の契約はどうするのか?


そもそも、勤務地がわからないと決められない



本来なら最終的に入居するリミットの日

その日にはまだ帰国予定ではないから、

そこんとこどうすればいいのか?



結局は自分の事だから、自分でやってもらうしかないわけで、


メールしたり、電話をしたり、

不動産屋さんから、こっちに電話が来て

LINEでやりとりしてもらったり、

色々すったもんだ有りながらも

入居日を決めたようだった


なんと、帰国の翌々日!


入社の書類は、帰国後では提出締切日を過ぎているので、

会社と色々やり取りして、提出を延期させてもらえることにはなったが、

こっちが持っている書類を本人に渡すには、

私が羽田空港まで持って行き、そこで手渡すのが良いのだろうが、

仕事を休むわけにはいかず、羽田には行けない


そこで、埼玉に住む次男に書類を送り、

娘に埼玉に取りに行かせることにした


はずだったのだが、息子は気を利かせて羽田まで届けてくれたのだった


翌々日東京のアパートに入居しなければならないのに、書類を取りに埼玉まで行って帰ってが大変だと考えてくれたようだ


優しいお兄ちゃんでよかったねぇ〜ニヤリ



そんなこんなで無事帰国して、実家には帰らず

スーツケース大を2個引っ提げて、ホテルに2泊


新居へ



しかし、家具、家電等用意されてるはずが、

何も無い(?)


手違いがあったようで、それらが数日後到着するとのこと



それまでは生活できないので、ようやく実家へ


ほんの二、三日の間に、

餞別をいただいた親戚宅に

お土産を持って行ったり、

日用品の買い出しに行ったり、

なんだかんだであっという間に過ぎ

東京へ戻って行った



出発も慌ただしかったけど、

帰国後も慌ただしく

土産話もゆっくり聞く暇も無かったキョロキョロ


入社して2ヶ月が過ぎ、

5月半ばに初給料をいただいて、

毎日忙しく過ごしているようだ


まあ、3ヶ月 とか 

3年 とか言われるけど、

どうなる事やら…



高校時代の不登校に始まり、

コロナ禍の大学時代を経て、

リゾバ、海外生活、就職

と、激動の時を過ごしている娘だが、

もとに戻らない事を祈るばかりだなぁ



拙い独り言にお付き合いいただき、

ありがとうございました照れ



今日はこのくらいにしておきます