音楽が我が道標 -2ページ目

音楽が我が道標

ガキの頃からジャンル問わず音楽が大好き。生まれて初めて、グループ結成直後から気になり今では居なければ困る存在がavex lol

音楽含め、色々な小言も書いてる

よかったら見てってちょ


悔やんでも悔やみきれない事が起きました

長年一緒にいた親友であり子供的な存在
である愛犬がこの世を去りました

去ってから、2日目

まだまだ心の中は癒えません

いっぱいの思い出に押し潰されそうに、
なりますが、この旅立ちを受け止めなければならないのも事実。

居なくなってから、もっとこうしてやれば.....とか後悔の念ばかり

すごく心配性な優しい子でした

今では思い出も、全て美談となっています


もっとも後悔している事



それは





昨年の自分の4月4日の誕生日。









44歳を迎えました









4444の4並び。何かありそうと口走った事





年度末に愛犬の死去





悪い予感は口にすると実現する








ただ俺はいい意味で何かありそうって言ったのに!って思ったけど
そうではなかった



{4534F407-4E1B-488D-A398-9B418A94640C:01}

ごめんね





そして今まで本当にありがとう









またね!
寒い日が続きますね。こんにちは!

昭和~平成 年号が変わっただけなのに、
日本人は随分と変わりました

子供の喧嘩も暗黙のルールがあったはずで
今の様に殺害してしまったりは、余りなかった様に思います
イジメにしてもそう。
全てエスカレートしている

今思えば親バカの方はいらっしゃいましたが、バカ親はそんなに見受けなかった様な気がします

各地でカミナリ親父が消えたり、近所付き合いがなくなったり。

今では子供を連れて公園に遊びに行くのも
勇気がいるみたいですね
公園デビュー??

意味が全くわかりません

親達がイジメを推進してる様にしか伺えません。

相手の立場に立って考える事

忘れてしまったのでしょうか?

哀しい日本人が増えました。


時として、自分も度が過ぎたり、間違えたりする事はありますが

基本の道徳心は忘れずに、もう少し生きて行きたいと思います