ソニー:新型PSPはキッズ層がターゲット | みらいマニアックス !

ソニー:新型PSPはキッズ層がターゲット

$みらいマニアックス !

Jim Ryan氏(SCEEの新社長)は、£90を切る低価格の新型PSPは、若い層へとユーザを拡大するだろう、と述べた。

「PSPのユーザはより若い層にシフトするでしょう。€99/£89の新型PSPは、最高のクリスマスプレゼントになります。新型PSPはUMDのゲームをプレイするためのハードです。

「これは全てお客様のことを考えた結果です。10代からそれ以下の非常に若いお客様は、ゲームができるというそのことで充分に喜ばれることでしょう。新型PSPにはWifi機能はありませんが、値段だけの価値が充分あると考えていただけるのであれば、大変喜ばしいことです。

「今回の€99という価格によって、PSPは一層普及するものと考えています。

ソニーも、欧州の今年のPSPには驚いているという。手ごろな価格のゲームと本体価格の引き下げに対するゲーマーの反応が非常によいためだ。

PSP Essentials(※1)も非常によく売れています。PSPのハイクオリティーなゲームを£9.99に値下げしたことで、売れ行きに弾みがついています。UKだけでなく、欧州も、新興諸国でも好調です。
Ryan氏は、ハイエンド機であるVitaの発売に先立って、新型PSPが携帯ゲーム機の市場を新たに広げつつあると付け加えた。

「初代PSのファンはPS2にアップグレードしてくれました。PS3の初期のユーザは、PS2のユーザでした。フォームファクターのせいなのかもしれませんが、いずれにしてもそうなのです。PlayStationを支持してくれるお客様は大勢いるのです。


(※1)訳注:PSP定番の佳作20本をあつめた低価格シリーズ。タイトルは以下。
Daxter、Everybody's Golf(みんゴル)、LocoRoco、MediEvil: Resurrection 、Pursuit Force、Ratchet & Clank: Size Matters、Secret Agent Clank、WipEout Pulse、Patapon 2 、Buzz!: Master Quiz、EA SPORTS FIFA 09 、Fight Night Round 3 、Sims 2、Harry Potter and the Goblet of Fire、Burnout Legends 、Ben 10 Alien Force、NARUTO: Ultimate Ninja Heroes 2 、Cloudy with a Chance of Meatballs、F1 2009、Spongebob Yellow Avenger
個人的にはBurnout Legendsがお気に入りだが、他も評価が高いものが多い気がする。Spongebobとか謎のものもあるが、どうなんだろうか?


NS:MCV
http://www.mcvuk.com/news/read/sony-targets-teens-with-new-psp/084231


みらい的コメント

以前のエントリでPSPの価格引下げを予想した(PSPは8月中旬~9月上旬にかけて9,800円に引き下げられる)。

部分的には的中。時期と価格はかなり当たっていたが、欧州から来るとは予想していなかった。
おそらく欧州→北米→日本、という順で値下げが行われると予想。
日本は現行PSPが実に元気なので、Vitaの初回値下げタイミング頃までは、この低価格機投入&値下げは引っ張るものと考える。(2011年TGSでの発表もないだろう)

以前のエントリで3DSがキッズ向けにシフトすると予想したが、PSPも同じ層を狙ったわけだ。

ちなみにUKでの3DSは£125~£130程度。一方でPSPが£89ほど。
価格差自体が既にかなり大きい上、プレゼントにする際に壁になる£100を切ったのはPSPにとって大きい。PSPの定番ソフトが低価格で供給されることも、価格に敏感なキッズ層にとっては非常に重要だ。
ただでさえ苦戦が続いている3DSだが、新たな競争相手が登場したことになる。

UMDを切ってくるだろうと思っていたが、キッズ向けであればWifiを切るほうが順当だ。傷がめだたないマット塗装への変更も正しいだろう。重量が増加している理由が不明だったが、これは丈夫さを強化したものと考えられる。細かいところもきちんと考えられているわけだ。

多くの日本人が想像するよりも、欧州はずっとつましい。最も豊かなドイツでも概ね日本と同じようなレベルであり、それ以下の諸国はそれほど豊かではない。また貧富の差も大きく、最新のゲーム機を簡単に購入したりすることは簡単ではない。超低価格機へのニーズは大きい。

3DS対据置機の構図かと思われていた欧州市場だが、ちょっとばかり風向きが変わったのかもしれない。