
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
昨日は終日寝てやるつもりで
朝からスタンバイしてたんですが、
昼過ぎから目が覚めてしまい
作業してました。
まあ、いい意味で計画が狂ったので
ヨシとしますw
ところで友達から
8インチほどのタブレットを5台、
探してほしいと言われました。
出来れば1.5万円ほどで新品がいい、
とのことで探してたんです。
しかもWindows+中国メーカー以外
とさらにハードルを上げられる始末。
相場感が全くないので、
とりあえず探すわ
と返事はしたのですが、
全く歯が立ちませんでしたね。
電脳では安いものも仕入れるので、
そこそこは見つけられるかな~
と考えていましたが。
ちなみに最安値はほぼAmazonでしたw
そもそも1.5万円での金額設定に
無理があるんです。
相場感があればそんなの無理!
って即答できるレベルですねw
約3時間ほど探し回りましたが、
最後は泣きを入れましたよw
ですがかなり知識が付きましたね。
調べまくれば自然と頭に入ってきます。
細かなスペックの違いまでは
分かりませんが、
大まかなメーカーや相場、
だいたいの仕様など
ざっくりですが覚えました。
なので仕入れの際にも
本と同様に、
ある程度の取捨選択はできるかと。
今回はほんとに絞られた
小さなジャンルなんですが、
知識を増やすって
こういったことの積み重ねですね。
調べて調べて相場感を付けていく。
いや、無理に覚えなくても
ある程度時間をかければ
勝手に頭に入ってきます。
個々の商品そのものを
覚えることもいいですが、
こういったやり方もアリだな~
って実感しました。
確かにCDであれば、
商品そのものよりも
アーティストだったり、
家電であればメーカーやシリーズ、
本であれば作家さんなどで
覚えていきますもんね。
よくせどりを始めるなら
好きなものから始めればいいって、
言われますけど
その通りです!
いちいち覚えなくても、
何かしらの知識ってありますから。
映画が好きであれば、
俳優さんだったり監督さん、
またタイトルそのものの情報は
少なからず頭にありますよ。
でも全く知識がなければ
そこから覚えないとならず、
知っている人に比べたら
本当の基本から必要ですもんね。
せどり=本
って思う方も多いでしょうが、
好きなことから始めればいいって
こういうとなんです。
僕の場合は資金がなかったから
本から入りましたが。
なので仕入れが出来ないって方は
こういった視点から見直してみるのも
いいと思いますよ。
本日の売れたものです。
信長の野望・革新 with パワーアップキット/コーエー

¥10,584
Amazon.co.jp
0円→4092円
昔、僕がやってたゲームです(笑)
今日は体調もかなりいいので、
セール最終日ですが
ガッツリと参戦してきます!
いいものはほぼないでしょうが、
2割引きであれば
いい勝負は出来るんじゃないかとw

人気ブログランキングへ
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!