
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
現実逃避してしまいました…
目の前にある未出品の商品に
嫌気がさしてしまって。
それでとった行動が
「仕入れ」です!
自分を
トコトン追い込んでやりました(笑)
ということで
昼過ぎから仕入れに行ったんですが、
お店選びさえ間違えなければ
問題なく仕入れは出来ますね。
一昨日では
その辺りを完全にミスってしまい、
散々な目に遭いましたが
ここさえしっかりすれば
大丈夫です。
お店の特徴とでもいうんでしょうか、
しっかり把握すれば
いいだけですからね。
以前読んだブログで、
特徴の把握方法として
ブックオフの赤棚攻略の事が
書いてありました。
何度も通って、
出てくる時間を予測し
そのタイミングでの仕入れです。
このやり方は微妙だと思いますが、
考え方としては正解かなと。
特徴って簡単に分かるものではないし、
何度か通ってやっと見えてきます。
いいお店であっても、
自分が行く前に他のせどらーさんが
ガッツリ抜いていれば、
スカスカですよね。
それを一回行っただけで、
イマイチ品揃えが悪い店って
振り分けてしまうのは
もったいないです。
次回行けばしっかりと
仕入れできるかもしれませんし、
何度か行って自分で検証しないと
見えてきません。
何度か通って初めて特徴は
分かってきます。
値付けが高かったり、
定期的にセールしてたり、
シークレットセールをするお店だったり。
はたまた本は厳しいけど、
CDは甘かったり
雑誌は厳しいけど学参はいいとか。
そう考えれば数回通っただけで
判断するのは不可能ですよ。
なので漠然と仕入れするだけでなく
そういう部分も視野に入れて、
仕入れをするのも面白いかと。
仕入れの効率がグンとアップするので
少しでも意識してみて下さいね。
本日の売れたものです。
しあわせになるために(初回限定盤)(DVD付)/ユニバーサル シグマ

¥1,620
Amazon.co.jp
450円→1901円
来週なんですが
高校の同窓会に誘われて
行ってきます。
ホテルでやるとのことで、
それなりの服が要りますね。
昨晩試着したんですが、
入りませんw
こうなることは
薄々分かっていましたが、
改めて現実を突きつけられると…
実は最近ウォーキングも
サボっているので
早めの再開が必要のようですね(笑)
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
是非クリックお願いします^^

人気ブログランキングへ