
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
パソコンですが、
Windows10になって
今のところ
大きくは変わってないようですが、
細かい点が微妙に変わっており
慣れるまで時間がかかったり、
微調整が必要ですね。
例えばコントラストや
アイコンの配列です。
特にコントラスト…。
かなり目が疲れますので
早急に調整しないと…。
さて、昨日も朝から仕入れに
行って来たわけですが、
一昨日とは違って
いい感じで商品が見つかるんですよね~
この2日の差は一体何だったんでしょうw
そんな訳で、昨日は夕方には
撤収してましたw
ですが一点共通していたことが
あったんです。
単行本、特に100~200円の
いわゆる単Cと呼ばれるコーナーですが
ほとんど取れませんでしたね~。
しっかり探せばもう少しあるのでしょうが、
効率を考えると
そこまで深追いするのもどうかと思い、
流す程度でしか見ませんでしたが
ここが厳しい印象でした。
じゃあ何を仕入れたのかってことですが、
単C以外ですねw
文庫本だったり雑誌、新書にCDなど
色々なジャンルです。
ですがどのジャンルもそうなんですが、
僕は目利きでスパスパ抜ける
というほどではなく
一つ一つ見ていく感じなんです。
色々な動画を見れば
スマホも使わずにカゴに入れていく
ものがよくありますが、
あそこまでの神業は
持ち合わせていませんw
それでも仕入れができるんですね。
かといって、
ただ漠然とビームとスマホを使う
といった感じでもありません。
盲目的にビームを飛ばして、
ツールを使って検索数を増やせば
そこそこ仕入れは出来ますが、
そこに面白さを感じないんです。
僕もビームは使いますし
ツールも使いますが、
ただ単に表面だけの検索では
つまらないんですね。
なので一つ一つ見ていく
スタイルなんです。
かといって、全てにおいて
ガッツリ見ていては、
いくら時間があっても無理なので
メリハリは付けてますけどねw
この2日間での検索数は
約4000ほどでした。
これが多いか少ないかは別として、
時間があるから4000点ですが
なくても時間当たりの検索数は
同じだと思うんです。
1時間に50点調べる方と
100点調べる方とでは
どちらが仕入れられると思いますか?
基本にあるのはこの差ですよね。
仕入れが出来ないという方は、
最低でもこの部分くらいは
クリアしないと少しきついと思います。
じゃあ数は十分だが
仕入れが出来ないって場合ですね。
ただ数をこなすだけになってませんか?
最安値だけを追いかけていては
ずっとしんどいです。
最安値が基本ではあるのですが、
もう少しそこから踏み込んで
調べて下さい。
ここが分かってくれば
見るべきポイントだけを見て
見なくていいポイントを省く、
こういったメリハリのある検索が
出来るようになり、
いい仕入れが出来ると思いますよ。
本日の売れたものです。
たかじんのそこまで言って委員会 SPECIAL EDITION II [DVD]/読売テレビ

¥4,104
Amazon.co.jp
1079円→2880円
やっぱりパソコンが使いにくいです。
画面を移動したり
新しいタブを開く度に、
色調など違和感があります。
違和感があるだけでなく、
かなりのストレスですね~。
何とか午前中には解決して
出品作業を進めないと…。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
是非クリックお願いします^^

人気ブログランキングへ