少しでも失敗は減らしませんか? | おっさんのマイペースでせどり

おっさんのマイペースでせどり

40歳を超えてからせどりを始めました。
年齢なんて関係ありません!

 
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 小遣いブログ せどりへ
にほんブログ村

 
 メルマガ始めました!
 
 「本日の売れたものです。」
 などの商品紹介で、
 なぜその商品を仕入れたのか、
 どうやって販売したのか等の
 ちょっとしたコツやノウハウを
 お話しさせて頂いています。

 他にもブログではお話しできない内容や
 熱い商品紹介なども配信していますので
 興味のある方は左上の『登録フォーム』より
 ご登録お願い致します。
 (PCでのみご登録可能です)





 おはようございます、よし坊です!



 完全に寝不足です…

 最近変な時間に

 目が覚めてしまってたんですが、

 昨晩は最悪でしたw

 嫁のいびきで2時に起こされ、

 それでも頑張って寝ようと

 ウトウトしかけた頃に

 次は猫の鳴き声です…

 諦めて電脳を始めて

 一段落着いて寝ようとしかけたら

 娘の目覚ましw

 4時半にセットしてたようですが

 一向に止める気配もなく

 結局僕が止めることに…。

 結局諦めてずっと起きてますw



 




  
 ここ最近かなりの売れ行きだったのですが、

 ピタッと止まりました…。

 おおよその原因は分かっていたのですが

 それにしても酷い有様です。

 その原因というのが

 価格の下がり方ですね。

 仕入れた商品も悪いのでしょうが、

 この1週間で600円から300円へと

 一気に値下がりしてるものもあります。

 ランキングも3桁だというのに…。

 わざわざ価格改定しなくても

 安いものから順番に売れていくのですが。

 価格改定をしなかった僕もダメなんですが

 そこまで下がるとは予想していなかったので

 ノーマークでしたね~。

 下がっても順番に売れるだろうと

 安易に考えていましたw







 この商品に限らず

 高ランキングなのに売れていないものを見ると

 ことごとく安い出品者が増殖しています。

 最安値と同じ価格にするならまだしも

 1円安くしてしまう出品者が複数いれば、

 その出品者達が売れるまで

 どんどん値下がりしていき、

 一気に相場が崩れてしまいます。

 こういう出品者が多ければ多いほど

 値下がりのスピードは加速します。

 自分で自分の首を絞めてるんですが…。
 






 

 恐らくこういう方たちは

 キャッシュフローを意識して

 早く資金回収をしたいのでしょうが、

 これはこれで大事なことだと思います。

 仕入れた物が全て利益が出て、

 全部売れていけば万々歳でしょうが

 実際はそうはいきません。

 中には赤字のものもあるでしょうし

 そこは割り切って、
 
 次の資金のために売り切るのも

 一つの方法だと思います。

 いわゆる損切りってやつですね。






 損切りも見極めが難しく、

 ちょっと待てば上がることもあります。

 その売り抜くタイミングには

 個人差もあるのですが、

 僕は寝かせる商品以外は

 数か月も待つくらいなら

 とっとと売り払います。

 資金力などにもよるので

 一概に線引きは難しいのですが、

 やっていけば徐々に分かってくると

 思いますね。





 ただ最初のうちは勇気が要りますよね。

 慣れればどうってことはないのですが、

 せっかく仕入れたのに…

 こう考えると踏ん切りがつきません。

 繰り返しになるのですが

 ここは経験しかないんですよね。

 ですが大事なのは

 損切りした後だと思います。

 何も考えないままであれば

 また同じことの繰り返しで、

 利益としてなかなか残っていきません。






 なぜ損切りしないといけなかったのか?

 必ず理由があり、

 そこをしっかりと検証してください。

 例えばそもそも売れない…。

 モノレートの動きが鈍いのに

 仕入れてしまったともなれば

 当たり前で、

 次の仕入れに活かせばいい話です。

 いくらランキングが良くても

 どんどん出品者が増えているのに

 売れ行きが悪い、

 こんな商品もリスクがありますよね。

 これ以外にも色々要因があるはずで

 そういった部分が分かるようになれば

 損切りの可能性も減りますよ。






 まあ、いくら考えたところで

 正直なところ赤字になる商品って

 なくなりはしませんが、

 割合を減らすことが出来ます。

 なので最初は絶対に考えてみて下さいね。

 色々やっていくうちに

 どんどん経験値は上がっていきますし、

 失敗も減っていきますよ。







 本日の売れたものです。
 Kis-My-Ftに逢えるde Show vol.3 at 国立代々木第一体育館 2011.2.../avex trax

¥4,104
Amazon.co.jp
 1039円→3980円







 先日の同じ方が2本保留にしていた桃鉄ですが

 あっけなく売れていきましたw

 てっきりテロだと思ったのですが、

 慌ててキャンセルしなくてよかったです。

 一応Amazonには問い合わせたのですが、

 FBA商品でなければどうしようもないと
 
 言われました…。
 
 ですがFBA商品であっても

 本人が購入意思があると言えば

 それまでなんですがね~。

 

 
 
  

 本日も最後までお読みいただき
 
 ありがとうございました!

 是非クリックお願いします^^
  



人気ブログランキングへ