
人気ブログランキングへ

にほんブログ村
メルマガ始めました!
「本日の売れたものです。」
などの商品紹介で、
なぜその商品を仕入れたのか、
どうやって販売したのか等の
ちょっとしたコツやノウハウを
お話しさせて頂いています。
他にもブログではお話しできない内容や
熱い商品紹介なども配信していますので
興味のある方は左上の『登録フォーム』より
ご登録お願い致します。
(PCでのみご登録可能です)
おはようございます、よし坊です!
昨日は一昨日と真逆で、
全くテンションが上がらず
何をしても集中できませんでした。
まあ、こんな日もあるかと思いながら
何も考えなくていい作業を
やってましたねw
僕がこんな日にやるのが
不良在庫の整理です。
本来ならば昨年末までに
すべき作業なんですが、
仕事が遅いです…
具体的には、
全く売れる気配のない商品の
処分ですね。
特にFBA商品で、
1年以上経っても売れていないものを
対象に処分していきます。
物によっては
自己配送に切り替えれば
利益が出る物もあるので
一つ一つ見ていきます。
まあ、ほとんどが
売れないんですがねw
というのも価格改定は
年末からやっているので、
ほぼ最安値に設定してあり
それでも売れていないものですから。
ありますね~w
特に1年半ほど前に仕入れた物が
酷いです…
今なら絶対仕入れない物を
余裕で仕入れてましたw
いや、あんなの仕入れではなく
ただ単に買ったというレベルですね。
例えば文庫ですが、
新品があるにもかかわらず、
FBAで550円とかで販売してました。
文庫って定価が5~600円台の物が多いのですが、
そこに中古を550円でぶっこむ…
尋常じゃありませんよね(笑)
600円で新品があれば
普通は550円の中古なんて
買いません。
中には売れる物もありますが
大半は売れ残ってます…
物事の基本というか本質が
全然見えてませんでした。
Amazon在庫が切れていれば
勝負できるかもしれませんが、
あれば勝てる訳ない!
途中で気づいて今に至ってますが、
あのまま突っ走ってたらと思うと…
単なるアホですw
こんな失敗は今まで沢山しており
今でもしますね~
でも以前ほど慌てないし
多少のことでは動じません。
当たり前の話ですが、
失敗はしない方がいいです。
ですがあまりにもビビッてしまって
行動に移せないことの方が、
マイナスだと思っています。
失敗してヘラヘラ笑っているのは
論外ですが、
普通は必死で原因を考えますよね?
そこが大事なんです!
必ず考えたことって
次に繋がってきます。
失敗したけどなんでなんだ?
どうすればいいんだ?
どうしたらよかったんだ?
こういったことが
大きな前進に繋がります。
なので失敗を恐れて
何もしない、
若しくは当たり前の道しか通らない、
こういう事だけは避けて下さいね。
失敗をしても次に活かせば
失敗ではなくなりますよ!
本日の売れたものです。
ゴリラ雑学ノート―「森の巨人」の知られざる素顔/ダイヤモンド社

¥1,728
Amazon.co.jp
440円→1980円
今日は先日の入試の発表なんです。
が、嫁も僕も忘れてましたw
今の発表って、
郵送じゃないんですね~
僕らの時は郵送で合否が送られて
分厚さで分かってましたw
合格なら書類関係が同封され、
不合格ならその旨が書かれた通知のみ…
今は学校に送られてきて、
それを校長先生に教えてもらうという
システムだそうです。
ん~、
校長先生も嫌な立場ですね…。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
是非クリックお願いします^^

人気ブログランキングへ