最高のあだ名❗️➕多肉の花特集 | 多肉植物 shop Sedamnのブログ

多肉植物 shop Sedamnのブログ

多肉 shop sedamnの活動blogです。

宇都宮を拠点に活動しています。

多肉の寄せ植えや器の制作工程など
UPしていきたいと思っています。

【緑のある生活】【多肉ライフ】一緒に楽しみましょう❗️

こんばんはー
弟です。
いや!弟ではなく、今後は『セダム』と名乗らせていただきます。

なぜ『セダム』かご存知ですか(笑)
知らないですよね、はは

セダムとは大学時代に付けられたあだ名です。『今日からセダムだね』とゼミの仲間から言われた時には、『かっけー』って思いましたね。はは
大学時代に屋上緑化の実験をしてまして、その関係で多肉に出会い、あだ名を授かりました😍

絶対お店を開いたらこの名で『セダム』で売り出したいと思っていました。
もし、ホビーショウで私を見かけましたら『セダム』と呼んでもらえたら嬉しいです😁

今回の多肉は、最近購入した、
セネシオ属『緑の鈴』
またの名を『グリーーンネックレス』


良く寄せ植えのアクセントに使われますよね。昔はあまり興味がありませんでした。
だって、垂れてるだけでね、もっとでかいのが好きでした、はは

他のセネシオ属の花とは異なりますね。
先ほど匂いを嗅いだらあまーい香りがしました。
多肉の花は地味なので、こんなに可愛くて、匂いがある花は珍しいと思います。
自分も寄せ植えに使いたいなと思いましたね。

セネシオ属は、『夏型』で水が大好きです😍
休眠期の冬と真夏にも完全に断水する枯れてしまうので、基本土が乾いたらタップリ水をあげてください。そして太陽が大好きなのでタップリ当ててあげてください😁

次の多肉はセダム属の『グリーンペット』です😁

先端が赤くて、可愛いですね

よく見ると花の先端が、赤と白がありますね。なんでしょうね?
これも最近買いました。
前から欲しくてねー、やっとこ手に入れることが出来ました。
見つけた時、即買いしました(笑)

次の多肉はグラプトペタルム属の『秋麗』です。

ピンク色に染まって綺麗だねー

黄色の花です。今年も咲いてくれてホッとしています☺️
花が咲いたら、生育環境がバッチリだった証拠です。
もし咲かなかったら、多肉が満足していない証拠です(笑)

まだまだ、小型なので花の数が少ないですが、大型になるとバンバン咲きます。

これからも、バンバン我が家にある多肉をUPしていくので、よろしくお願いします

これからも、『sedamn』をよろしくお願いします。
最後まで読んでくれてありがとうございました。