Maruoのブログ -16ページ目

Maruoのブログ

セキュリティ関連の記事を書いていくよ

ちょっと、hostsファイルを書き換えて別ホスト名で診断してみるひつようがあったのでやってみた。

<前提>
正式名: test.sample.com (URLのFQDN部分)
IPアドレス:46.51.XXX.YYY (WebサーバのIPアドレス)
別FQDN(ホスト名):test007 (任意に設定)

<手順>
1.Windowsのhostsファイルを追加
 C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts をメモ帳の管理者権限で開く (Win7の場合)
 以下をhostsファイルに追加して保存
 ==============================
 46.51.XXX.YYY test007
 ==============================

2.Nessusを起動
 [Scansタブ] - [New Scanボタン]
 002
 
 Scan Targetsに "http://test007" と入力
 001


 Nessusの使い方 → こちら

3.別FQDN(ホスト名)でも動くことを確認!
 ちなみに、「ネサスはリモートホストのFQDNの名前解決できたわよ」とも教えてくれる。
 (VulnerabilityのInfoに出てくる)
 003