福岡モーターショー 外車編その②
こんばんは♪
さて、今日も懲りずに車の写真を
アップしてきたいと思います。
興味のない方はスルーで(笑
本日はBMW
その中でも憧れのM5のみを
アップします(笑
M5とは・・・
BMWの5シリーズと呼ばれるクラスの
高性能モデルになります
ま、めちゃくちゃパワーがある車って事です(笑
お値段は1500万くらいです( ̄▽+ ̄*)
ちなみに、デザインは前モデルのほうが
イケてます(笑
前モデルはコチラ
この車は買えません(^^ゞ
さて、この外車ブースにも
もちろんお姉さんはいました(^_^)v
じゃん!
てか、この角度から撮るのは
私だけ(笑
はい。。。
単に、正面から撮るのは
恥ずかしいだけです(照
さて、今日も懲りずに車の写真を
アップしてきたいと思います。
興味のない方はスルーで(笑
本日はBMW
その中でも憧れのM5のみを
アップします(笑

M5とは・・・
BMWの5シリーズと呼ばれるクラスの
高性能モデルになります
ま、めちゃくちゃパワーがある車って事です(笑
お値段は1500万くらいです( ̄▽+ ̄*)

ちなみに、デザインは前モデルのほうが
イケてます(笑
前モデルはコチラ
この車は買えません(^^ゞ
さて、この外車ブースにも
もちろんお姉さんはいました(^_^)v
じゃん!

てか、この角度から撮るのは
私だけ(笑
はい。。。
単に、正面から撮るのは
恥ずかしいだけです(照
福岡モーターショー 外車編その①
こんばんは(^_^)v
もうネタの鮮度がガタ落ちしておりますが
まだまだアップし続けます(笑
今日からは外車編でございます。
あまりにも大量に写真が余ってますので
一気にUPして
このシリーズを終わらせたいと思います
(それでも3日はかかりそう・・・)
まずはAudi
Audiって90年代の前半って
パッとしませんでしたが
デザインがよくなって
販売も好調のようです
サムライブルーのAudi
ちっちゃいのに500万オーバー(^^ゞ
次はBenz
・・・相変わらず
車全体の形が分からない撮り方で
ごめんなさい(-_-;)
次はジャガー(つづりが分からないのでカタカナ・・・w)
次はバイク
うーん・・・
バイクって言われなきゃ、
なにがなんだか分かりませんね(笑
はい。次はMASERATI
ホイールのスポークが
エンブレム(やり)になってるの
分かりますかぁ?
ちなみにエンジンはフェラーリです(たぶん)
デザインは一番好き(この写真じゃ分かりませんがw)
色々載せましたが
自分で買うんなら間違いなくコチラ
FIAT500シリーズ
プロフィールにも載せてますね(^^ゞ
スピードは出ませんが
ゆっくり街を流すには
最高の車かと。
・・・でもよく壊れるらしいです(-_-;)
私の友人は買って1年で手放しました・・・
さて、次回をお楽しみに(笑
もうネタの鮮度がガタ落ちしておりますが
まだまだアップし続けます(笑
今日からは外車編でございます。
あまりにも大量に写真が余ってますので
一気にUPして
このシリーズを終わらせたいと思います
(それでも3日はかかりそう・・・)
まずはAudi

Audiって90年代の前半って
パッとしませんでしたが
デザインがよくなって
販売も好調のようです

サムライブルーのAudi
ちっちゃいのに500万オーバー(^^ゞ

次はBenz
・・・相変わらず
車全体の形が分からない撮り方で
ごめんなさい(-_-;)
次はジャガー(つづりが分からないのでカタカナ・・・w)

次はバイク
うーん・・・
バイクって言われなきゃ、
なにがなんだか分かりませんね(笑
はい。次はMASERATI
ホイールのスポークが
エンブレム(やり)になってるの
分かりますかぁ?

ちなみにエンジンはフェラーリです(たぶん)
デザインは一番好き(この写真じゃ分かりませんがw)
色々載せましたが
自分で買うんなら間違いなくコチラ
FIAT500シリーズ
プロフィールにも載せてますね(^^ゞ
スピードは出ませんが
ゆっくり街を流すには
最高の車かと。
・・・でもよく壊れるらしいです(-_-;)
私の友人は買って1年で手放しました・・・
さて、次回をお楽しみに(笑
福岡モーターショー 国産車編その③
こんばんは。
いやぁ・・・寒いですねぇ(-_-;)
今日はコチラでも薄っすら雪が積もりました。
明日の朝はもっと寒そうなので
お気をつけくださいませ。
では。
いやいや(笑
写真、アップさせてください(笑
本日で3日目になります(^^ゞ
コチラはズムズムのマツダブース
前々回のSUBARUと同様
コンセプトカーです
ちなみにコチラが国産車ブースで撮った写真の
ベストショット♪
福山くんのライブの時には
目に入りませんでしたが
マリンメッセの鉄骨がなんともいえません。
でも、なぜドアが開いてるんだろ(泣
さて、モーターショーに欠かせない
お姉さんですが・・・
どうでしょう?
この熱い視線(笑
いやぁ。。。お姉さん
どんな気持ちなんでしょうね(笑
え?
正面?
恥ずかしくて正面からなんて
撮れません(笑
いやぁ・・・寒いですねぇ(-_-;)
今日はコチラでも薄っすら雪が積もりました。
明日の朝はもっと寒そうなので
お気をつけくださいませ。
では。
いやいや(笑
写真、アップさせてください(笑
本日で3日目になります(^^ゞ
コチラはズムズムのマツダブース

前々回のSUBARUと同様
コンセプトカーです
ちなみにコチラが国産車ブースで撮った写真の
ベストショット♪

福山くんのライブの時には
目に入りませんでしたが
マリンメッセの鉄骨がなんともいえません。
でも、なぜドアが開いてるんだろ(泣
さて、モーターショーに欠かせない
お姉さんですが・・・
どうでしょう?
この熱い視線(笑

いやぁ。。。お姉さん
どんな気持ちなんでしょうね(笑
え?
正面?
恥ずかしくて正面からなんて
撮れません(笑
福岡モーターショー 国産車編その②
こんばんば
はい。福岡 モーターショー 国産車編その②です。
その①はコチラ
まずはHONDAブース
未来の車が並んでますが
イマイチ興味なし(笑
やっぱこのバイクみたいに
メカメカしてるほうがカッコいい・・・
こちらにはレッドブル(飲料メーカー)の
レーシングカーが置いてました
実際には走りません
未来のF1って感じでしょうか?
ちょこんと飾られても
面白くないですよね(^^ゞ
何度か鈴鹿まで行って
F1を観戦したことがありますが
やっぱり動いてないと・・・(-_-;)
ってことで?、無理やり
スピード感を出してみました(笑
えいっ!
それっ!!
まだまだ!!!
最後!!!!
今日も車ネタでごめんなさい・・・
まだまだ撮りためてますので
しばらくお付き合いください(笑
はい。福岡 モーターショー 国産車編その②です。
その①はコチラ
まずはHONDAブース

未来の車が並んでますが
イマイチ興味なし(笑
やっぱこのバイクみたいに
メカメカしてるほうがカッコいい・・・
こちらにはレッドブル(飲料メーカー)の
レーシングカーが置いてました
実際には走りません

未来のF1って感じでしょうか?
ちょこんと飾られても
面白くないですよね(^^ゞ
何度か鈴鹿まで行って
F1を観戦したことがありますが
やっぱり動いてないと・・・(-_-;)
ってことで?、無理やり
スピード感を出してみました(笑
えいっ!
それっ!!
まだまだ!!!
最後!!!!
今日も車ネタでごめんなさい・・・
まだまだ撮りためてますので
しばらくお付き合いください(笑
ごめん。昨日の取り消し(笑)
こんばんは~・・・
今日は、急遽、福岡で開催されている
モーターショーに行ってきました(^_^)v
昨日のブログのネタも暇もないというのは
取り消して今日から勝手に特集です(笑
いや・・・写真、かなり撮ったので・・・(^^ゞ
ちなみに、撮った車は「興味がある」と言うより
かっこよく撮れそうなものばかりです。
なので、デザインはもちろん、
人がたかっていたりする車は
撮影対象外です(笑
さて、本日は日本車①をお届けします♪
トヨタの86
この車はSUBARU製の
水平対抗エンジンを搭載しております
・・・ま、詳しい説明は置いといて、
安くて、楽しく走れる車がコンセプトです♪
もうすぐ発売!
・・・売れるんだろうか??
次はそのSUBARUのコンセプトカー
コンセプトカーって
このままのデザインで発売されることは
ほとんどありません。
ココからデザイナーと会社役員、技術陣との
戦いが始まり
気づいたら普通のデザイン・・・
なんて事が当たり前です(^^ゞ
CGっぽいケド
実写でございます
はい。
今日はここまで。
また近々、日本車その②をお届けします(^_^)v
まぁ、女性の方々は車の写真見ても
あまりテンションあがらない人が多いと思いますが
気長?にお付き合いくださいませ(^^ゞ
P.S. 文章が適当でごめん・・・(-_-;)
今日は、急遽、福岡で開催されている
モーターショーに行ってきました(^_^)v
昨日のブログのネタも暇もないというのは
取り消して今日から勝手に特集です(笑
いや・・・写真、かなり撮ったので・・・(^^ゞ
ちなみに、撮った車は「興味がある」と言うより
かっこよく撮れそうなものばかりです。
なので、デザインはもちろん、
人がたかっていたりする車は
撮影対象外です(笑
さて、本日は日本車①をお届けします♪

トヨタの86

この車はSUBARU製の
水平対抗エンジンを搭載しております
・・・ま、詳しい説明は置いといて、
安くて、楽しく走れる車がコンセプトです♪
もうすぐ発売!
・・・売れるんだろうか??
次はそのSUBARUのコンセプトカー

コンセプトカーって
このままのデザインで発売されることは
ほとんどありません。
ココからデザイナーと会社役員、技術陣との
戦いが始まり
気づいたら普通のデザイン・・・
なんて事が当たり前です(^^ゞ

CGっぽいケド
実写でございます
はい。
今日はここまで。
また近々、日本車その②をお届けします(^_^)v
まぁ、女性の方々は車の写真見ても
あまりテンションあがらない人が多いと思いますが
気長?にお付き合いくださいませ(^^ゞ
P.S. 文章が適当でごめん・・・(-_-;)
