
こんばんは、みーです
9月にお隣さんとディズニーに1泊で
行ってきました
お隣さんは我が家と子どもの性別&年齢が同じ、
そしてお互い夫は抜きだったので
大人2子ども4でディズニーに行くという初の試み
詳しいディズニーレポは出来ないので
ざっくりどんな感じだったかと
費用がどれくらいかかったかを
載せられたらなと思います

まず今回は電車で行きました!
無事ディズニーに着いた時にはすでにクタクタ
でも意外となんとかなりました


じんくんはミッキーTシャツに
guのバレルレッグジーンズにしました
白雪姫めちゃくちゃ良かったです
身長89センチ体重14.2キロで110でいい感じでした!
(以前載せた時約93センチって書いてたんですが
健診でちゃんと測ってもらったら89センチでした)
じんくんはこれの半袖↓
guのバレルレッグジーンズが
今期間限定で安くなってる
身長約105センチで110でちょうど良かったです

天気は曇りに時々小雨という感じだったんですが
なんとかなりました
有料パスは美女と野獣とエレクトリカルパレードを
購入しました!
(エレクトリカルパレードは中止になりました)
乗った乗り物は
・コーヒーカップ(2回)
・フィルハーマジック
・美女と野獣
・ジャングルクルーズ
・ウエスタンリバー鉄道
・空飛ぶダンボ
・ホーンテッドマンション
・モンスターズ・インク
・バズ・ライトイヤー
・白雪姫
・メリーゴーランド
忘れてるのもあるかもしれませんが
こんな感じです
子連れにしては結構乗ったんじゃないかなと
思います
実際スタンバイパスも駆使したんですが
結構時間に追われてあんまり写真撮ったり
ゆっくりする時間がありませんでした
子どもたちがみんなアトラクションにノリノリで
楽しんでくれてて良かったです
るなちゃん1歳、じんくん2歳辺りで実家の家族と
ディズニーシー行ったことあるんですが
アラジンのメリーゴーランド乗る直前で
じんくんは乗らず、るなちゃんは乗ったけど号泣
ということがありまして
なので子どもたちがみんなアトラクション楽しんでた
のは本当に良かった
空飛ぶダンボとか二人乗りだからどうしようと
思ったんですが7歳未満は大人1人の子ども2人で
大丈夫みたいで、乗れて良かったです
フィルハーマジックで子どもたちが
手を伸ばしてたのかわいかった
コーヒーカップも激しいのが良いみたいで
全力で回しました

ちなみに今回二人乗りベビーカーでいったんですが
これがめちゃくちゃ良かったです

処分も面倒でそのままになってたのが
ここで役立ちました
ディズニー着くまでは場所取って大変だったんですが
ディズニー着いてからは移動するのに大活躍で
何より夜ホテルに帰るのに2人共寝てしまったので
これが無かったら詰んでました



ディズニーを楽しんだ後は
泊まるホテルのグランドニッコー東京ベイへ
着いてから寝てる子供達をなんとかシャワーに入れ
お隣さんと何とかそれぞれ子供達を寝かしつけた後は
コンビニで買ったお菓子とジュースで乾杯
たくさん話して楽しかった
そして次の日はゆっくり地元に帰って
遅めのお昼を食べて家の前で少し遊んで
解散しました

さてさて、気になるディズニーで使ったお金は…
・チケット 14,200円
・ロッカー 600円
・美女と野獣DPA 4,000円
・ビッグホップ 3,000円
・ランチ(ハンバーガー) 1,670円
・アイス 1,050円
・ディナー(アリスの所) 3,600円
・自販機 500円
・ホテル 19,200円
・夜食と朝食(コンビニ) 約3,230円
・お土産 1,520円
・昼食 約2,500円
・コンビニ(飲み物など) 約400円
・交通費 約3,030円
合計…58,500円





お金はこんな感じでかかりましたが
大人になってから出会った人と
子連れでディズニー1泊行って
めちゃくちゃ楽しかったことが
何より嬉しいです
また行きたいなぁ…
ここまで読んでくださりありがとうございました

