
こんばんは、みーです
最近寝落ちしちゃったりして久しぶりの投稿に
なってしまいました
相変わらず株は何も動けていません
余力少ないなりに何かしらは
買いたいと思っていたのに段々戻ってきてしまった…
いや、完全に戻りきってくれるなら
全然良いんですけどこの中途半端な感じが
身動き取りづらくて一番困るのは
私だけですかね
明日こそは長期目的で
子ども名義で何か買いたいなぁ…(願望)

7月家計簿
収入
・夫からの生活費 370,000
市から幼稚園補助 5,000
計 375,000円
支出
・住宅ローン 94,000
・食事 57,414
・日用品 12,419
・教育費 58,500
・娯楽費 16,716
・衣料費 31,235
・電気 15,067
・特別支出 14,729
・通信費 6,273
・水道 4,000
・医療 0
・交通費 5,876
・積み立て 13,000
・お小遣い(妻) 45,000
計 374,229円
残高 771円

今回はギリギリ収まった
というより7月末の買い物を8月に回して
無理やり収めました←
収まったとは言わない
食費は5万円台だったから良かった
…と思ったら月末の分入れてないから
6万は超えてますね
電気代は1万円台でしたが
今月請求分は2万円台でした…
まぁ冷房ガンガンなのでしょうがないですよね
驚愕の衣料費
今回自分の水着とか子どもたちの水着を買ったので
高くなってます…
(水着以外にもバースデイでつい爆買い
しちゃいました←)
教育費が高いのは幼稚園の他に
預かり保育
るなちゃんの一時保育
じんくんの習い事
今月からるなちゃんのプレ幼稚園です
専業主婦のお小遣いにしてはかなり高いですが、友人とのランチなどの交際費はもちろん、スマホ・機種代・美容院・洋服・化粧品など基本的に私個人にかかるものは全部お小遣いからです
スマホ代は各自なので通信費はワイファイです

積み立て内訳
家電積み立て 0
冠婚葬祭積み立て 0
旅行積み立て 5,000
車積み立て 4,000
誕生日積み立て 2,000
グーグルフォト積み立て 2,000
また家電積み立てと冠婚葬祭積み立てが出来ず
誕生日積み立てはこれで夫婦の誕生日に2人でランチに行ってます
旅行積み立ては5,000円じゃもう全く足りないので
変えたいとは思ってます
じんくんが0歳の時はなんとかなってたんですよ…
もう今は全然無理
この前の夏休みの旅行が国内過去最高だったので
近々載せたいです
先月から夫からの生活費が2万円上がってるにも
関わらず貯金に回せていない不思議
私の育休中手当がなくなってから相変わらず
全然貯金が出来てません
来年るなちゃんが幼稚園に入園したら
パートを始める予定ですが
今年1年はまだ収入から貯金が出来なさそうなので
児童手当や配当金はきちんと貯めたいです
突っ込みどころ満載な家計簿ですが
自戒もこめて毎月公開出来ればなと思います

写真がないので最近のじんくんとるなちゃん


ちなみにこれは写真撮ったのは私ですが
パパ主導でパンケーキ作りはやってます
私には余裕がなく…
夫がたまに子どもたちとキッチンに立ってくれるので
ありがたくお願いしてます
ホットプレートで子どもたちと焼いて食べて
楽しかったみたいです

