ツーリング IN椿ライン MINAZUKI STAGE 無事開催その2 | セカンドステージのブログ

セカンドステージのブログ

厚木・相模原・座間・海老名・茅ケ崎・寒川
ドレスアップ・カスタム・整備
原付~大型 高価買取
090-4411-0070

先ほどはあとちょっとの所で書き上げた記事が消滅。。。

では気を取り直して

朝5:00起床。。。

起きてすぐ天気予報を確認すると・・・
6:00~9:00小雨(降雨量1ミリ)
9:00~12:00小雨(降雨量1ミリ)

となってます。。。。

確認直後にJUNちゃんからLINEが・・・
「相模原は雨が降ってますがそちらはどうですか?」と


「こっちはまだ降ってないょ!取りあえず集合場所に向かいます」と返すと

JUNちゃん
「了解です。ではよこちゃんちに向かいます!」と返ってきて直ぐ今度は
Dさんから入電

Dさん
「今雨が降ってきたのでよこちゃんち近くのファミマで止まったのですが、今日は行きますか?」と


「行きますよ~! ではそちらへ行きます」と返し
身支度を済ませ、トランポからマイシグを降ろしていると今度は
横浜Sさんからメールで
「こちらは雨が降っているので今日は残念ですが諦めます」と。。。

そうこうしていると今度はken1さんから
「小雨が降っているので様子を見て現地(椿に)直接向かいます」とLINEが入り。。。
と皆さん開催するか否か?の判断に悩んでいる様子。

私は予報を見て
(この分なら午前中には晴れる!と確信)

無論集合場所へ向かいます

DさんとJUNちゃんと私とで3台で第一集合場所のセブンイレブンへ向かいます

6:00少し前に第一集合場所に到着すると
そこには今回初参加となる
しげさん(Ⅲシグ 台湾ブラック)が待っていました。

その後きのまささん・まえちゃん(紹介は後程・・)が来て計6台で第二集合場所へ向けて出発

6:15集合場所直前のG/Sにて給油中にG/S内に爆音がコダマし振り返ると
こ~じさんが登場

第二集合場所には既に皆さんが集まっていて皆さんと挨拶を済ませ、しばしダべリング。。。

第二集合場所に集まった皆さんは。。。。(順不同)


メルヴェーユさん(Ⅲシグ 国内ホワイト)


きのまささん(シルバーウイングGT600)(今回もアドレスV125はパーツが入荷しなくウチに入庫したまま・・・)


ヨッシーさん(Ⅲシグ 台湾マットブラック)
今回もセレブパーツをわんさか投入!


町田市Iさん(アドレスV125 K-9改)


Dさん(Ⅱシグ 国内ホワイト)
この車両も機能パーツのオンパレード!


今回初参加のしげさん(Ⅲシグ 台湾ブラック)


こ~じさん(アドレスV125 K-5改)
フロント廻りをリニューアル!


まえちゃん号(Ⅲシグ 国内ホワイト)
前後足廻りを組み込んでだいぶ印象が変わり良い感じです


JUNちゃん(Ⅲシグ 国内ブルメタ)


akariパパさん(Ⅲシグ 国内ホワイト)


最後に私のⅢシグ テンション上がらないグリーンw


計11台で椿ラインに向かいます


出発する直前にまささんから電話が入り・・
「今椿ラインに着きました!こっちは雨降ってないですょ~!路面もウェットなところもありますが大丈夫でしょう!!」と
うれしい報告をもらい6:50に
さぁ~出発です

R246を南下しR255へ入ります。
R255では目の前にランボ ディアブロが走ってましたね。
R255をひた走り、R1(小田原市街地)へどんどん進みます。
7:30過ぎにR1へと切り替えて、その先直ぐの早川口R135起点でakariパパさんとお別れ。
(わざわざ伊勢原まで来て頂いて有難うございました!次回は最後までご一緒しましょう!)

R135下りを数分走り、真鶴道路旧道へ・・・(根府川st通り)
いつもならこの区間・・・前走車の一般車に阻まれ「ダラダラ」走行になるのですが、今日は違いました!
早朝・小雨・箱根山噴火レベル上昇のおかげなのか?前を走る一般車は無くかなりの率で「クリア」な状態で走行できました!
がしかし!!!路面はもろウェット
橋の継ぎ目2連続の所で横滑り
死ぬかと思いました!(笑)←いや笑えない。。(死んでないけどw)
後ろを走るヨッシーさんもつられて横滑り!

そんなこんなで(どんなこんなだ?)再びR135湯河原吉浜に出て、すぐのG/Sで
「下界での燃料チャージ」を済ませ そのまた直ぐ先の湯河原ショッピングモールエスポットにて
これまた
「下界でのドリンク買いだめ」をし皆さんとダべリングしていると・・・・
遠くの方から聞き覚えのある排気音が聞こえてきましたょ。。。。

聞き覚えのあるその音の主は・・・
そう!この人とこの人。。。。


はい!毎度お馴染み「黄色い人」(笑)
ないやら頭を掻いているように見えますが?
「まいったなぁ~黄色いから虫が集まってきて~~・・・・」
(※注 吹き出しは私の妄想です)


「ほらっ!ソコ~!!」って?

もう一人の「この人」は・・・

(連写でどうぞ・・・)


(はぁ~~~~っっっ 気合)


(ふんぬ~~~ッっっ!!! 気合)


(しえ~~~~~~っっっ 気合)


(・・・・・・・・・・・・ 気合)


(とぉ~~~~~っっ!!! 気合)


(とぉ~~~~~っっ 気合)


(ふぅっふぅっっ   ・・・・  気合)

なにやらこちらは 呪いの5寸釘が2度と刺さらないようにするおまじないのようです

隣にいるDさんは ちょっと危ない感じだったので目をあわさなかったとか!?(笑)


さぁ~皆さん揃ったので先に着いたまささんが居るので早々に椿ラインに向かいますょ!



・・・って早いですね!
いつものししどの窟に到着です
ご覧の通りで路面はウェット。。。

ところどころは濡れていないのでしばらくすれば乾くことを期待し、皆さん各々にダべリング・軽く走りに行く人とおもいおもいに楽しんでます


MSP装着車の
ヨッシー号とマイシグ


MD-F1(マイシグ)とMD-F2のヨッシー号


もうイッチョウ!
今度は3台MSP
新に挟まれる旧MSP。。。

MSPはホント良いですょ~

セットアップはモチロンで色々試走したデータがありますのでセッティングもお任せください!
ちょっとお高いサスペンションですが一押しフォークです!
性能重視の方にはもってこい!ですです!!

本日の椿ラインは11本往復し満足できました!来てよかった~~

お昼前に
まささんとヨッシーさんが所用で途中離脱(日曜日なのに大変ですね
またお願いします
お昼はいつもの大観山Pで ランチをし、私はこれまたいつものノンアルビールでリフレッシュ

帰りは某林道抜けでこの林道がまた楽しい


林道途中にて。。。


(奥の方では鉄柱に向かって挨拶している人が居ます!?w)

この後
山北町のコンビニで休憩。
後~伊勢原NAPSで物色するも欲しい物が無く駐車場を占領しただけでスイマセンでした

NAPSにて解散になり皆さんそれぞれ帰路に就きました。

本日参加された皆さんお疲れ様でした。
大きなトラブルもなく良かったです
(一部の方が帰路でトラブルになってしまったようで・・・)

次回7月も予定しております。
ご希望の日にちがありましたらコメントでお知らせください

ではでは 簡単ですが本日はこの辺で。。。