
根強く人気のアドレスV125系
最近でもウチでは頻繁にカスタムしておりますよ

ではその作業のほんのひとこまですが。。。
町田市 I様のK-9は。。。
キタコ 210パイディスクローターに
ブレンボ 新カニ34パイ チタンカラー
ホイールは
社外アルミホイール交換
フォークもO/Hをして、WAKO`Sオイルで粘度UP・油面UP プリロード変更・シートパイプ加工
を施工してあり 見た目が派手なのを嫌い 社外フォークを凌ぐレスポンスを発揮しています!
同時に交換したマフラーは
TAKEGAWAサイレンとスポーツです。
こちらも 見た目の派手さを抑えるべくチョイスしたマフラーです。
性能も 下から上まで純正を上回る偏差値の高いマフラーなんですょ!
(161ccまでの排気量での話です)
I様からは この他にも現在
キタコ34スロットルなどの追加カスタムのオーダーを頂いております!!
長らくお待ちいただいているボアアップ・エンジンO/Hですが、やっと昨年からの順番分が掃けようとしています。。。
(未だ作業をお待ちいただいている小田原のV125S乗り様ともう一人ありますが。。。汗)
そのアドレスV125 ボアアップ作業も途絶えることなく施工させていただいております
こちらはK-7エンジンになります。
はい!!お約束の。。。。。
ヘッド~マニホールド間にある
インシュレーターの破損
ホントに多くの車両でこうなってます。
ということは おのずとO-リングもこんなです
これでは2次エアを吸いまくってアイドリングは安定しないですね。。。
アドレスV125のアイドリング不良の原因のひとつです
特にボアアップ車では この部位が破損していると信号待ちでエンスト症状出まくりです
こんなこともあろうかと ウチでは常にインシュレーターとO-リングは在庫しています。
走行距離が少ないK-7でしたのでバルブシートも綺麗ですね。
でも分解したついでですので すり合わせもおこないますょ!
ウチでの作業では必ず。。。
バルブステムオイルシールを交換します!!
もちろんバルブの摺り合わせ後に!
せっかく車体から降りているのですから、エンジン外側もブラッシュアップ!
綺麗になりました!
ヘッドカバーのパッキンに注目
半丸型になっている角には多めに液体ガスケットを塗りましょう!
このくらいはみ出る位でないとオイルが滲んできます。
といった感じでまだまだアドレスV125もカスタム&ボアアップをやってます
アドレスV125が登場してから(K-5)今年で早10年
そしてその「K-5」が相場で8~10万円といまだに高値が付いてますね。
10年も経てば色々と劣化が進み
例えば オイルの消費が激しいかったり。。。
エンストしまくったり。。。
バッテリーが直ぐ上がり、調べてみるとコイルが寿命を迎えていたり。。。
ホントにこの辺の症状が出ている車両が多くなりました。
中には
フルノーマルでも ステムベアリングレース(IN・OUT共に)のガタがひどい車両などもちらほらお見受けします。
私の中ではまだ「新しい感」が消えないのですが、、、10年という時間は実車に確実に現れてきていますね。。。
原因不明のアイドリング不良の中には ディスチャージポンプの劣化が原因なことも最近では往々として有りますし。
以前では無かった事例が出てきていることも「時間」を感じますね。
アドレスオーナーの方は まだまだ大事に乗ってあげてくださいね
そういやぁ~近頃 「のっぴ」が顔出さないなぁ~
もうそろそろ「○ーヒー」が無くなるんだけど。。。。(笑)
お時間です!!!
ではまた。。。。
アドレスV125・シグナスXのボアアップ車で不調な方はお気軽にご相談下さい
他にも
アドレスV125ロンホイハンガー製作
アドレスV125燃調セッティング
アドレスV125最高速UP加工
シグナスX全年式ローラーロッカーアーム組込
シグナスX燃調セッティング
シグナスX最高速UP加工
神奈川県全域、厚木・相模原・海老名・座間・茅ケ崎・藤沢・寒川・平塚 アドレスV125・シグナスXの事ならご相談下さい。
アドレスV125・シグナスX以外でも勿論OKです!!
引き取り・納車カスタムOKです
お気軽にご相談下さい
看板・サイン・店舗改装からイベント設営/運営は総合広告代理店のN-styleへ。