みなさん、こんにちは

 

本日はインターネット記念日だそうで、1969年にインターネットの元型の公開実験が始まった日だそうです。今では多くの人がインターネットを使っていますね指差し

このブログもたくさん見ていただけると嬉しいですおねがい

 

それでは、本日の様子をご覧下さい。

 

セカンドに到着すると、まずは宿題です鉛筆

宿題の後は、おやつの時間ですプリン

おやつを食べたら、本日はクリスマス工作です雪

クリスマス工作が続きますが、集中して進めていきましょうグー

 

必要な道具を準備出来たら、始めていきましょう上差し

クリスマスカードが完成していないお友だちはクリスマスカードを進めていきましょうスター

まずは、クリスマスカードにサンタさんから貰いたいプレゼントを書きましょうサンタ

みなさんは、何を書いたのでしょうか??

書き終わったらカードの完成です笑い

ポストに入れてサンタさんに届けてもらいましょうねランニングダッシュ

次に、クリスマスバッグの取手を編んでいきますプレゼント

去年経験済みのお友達はスイスイ進めてくださって、初めてのお友達もすぐに方法を覚えてドンドン進めて下さいましたラブラブ

次に、アドベントカレンダーに取り掛かります目

 

日付の部分は、モールで数字を作る物と数字の形にくり抜かれたものにラメをふりかけて数字を浮き出させる物、そして、ラメの数字を綿の上に乗せるものの3つを作りますほんわか

モールは形にするのが、とても難しいですが頑張りましたダッシュ

綿をラミネートにボンドでくっつける作業は、綿がボンドの方にくっついてしまって大変でしたアセアセ

水のりの上からキラキラのラメをかけてあげて数字を作りましたスター

人それぞれ、カラフルな物から落ち着いた色を使った物と個性的で素敵です爆  笑

最後にこの日付を設置するハウスの飾りを作っていきます気づき

半分に切ったトイレットペーパーの芯と割り箸を茶色の絵の具を塗っていきますカラーパレット

茶色は、単色ではなく色々な色を混ぜて茶色を作って貰ったので茶色ひとつとってもたくさんの色があってとても面白かったですね笑い

本日のクリスマス工作はここまでですグッ

お疲れ様でしたオーナメント

 

工作後は、帰りの時間までそれぞれ好きなことをして過ごしましたハートのバルーン

 

今日は太陽が出てここ数日の寒さに比べると暖かったですね太陽

晴れの日は気持ちがいいので、しばらく続くことを願います音譜

 

また、明日も元気に遊びに来て下さい歩く

お待ちしていますニコニコ

 

高学年向けセカンド。ギアセカンドも拝見お願いします。毎週水金更新。

アメブロ検索→ギアセカンドのブログ ぜひ見てください。よろしくお願いします。

 

Facebook → https://www.facebook.com/

Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)

**************************

放課後等デイサービス
セカンド

電話/075-406-0732 FAX/075-406-0734
住所/〒603-8834 
     京都市北区大宮中総門口町34
     グランベルジュール1階東
営業時間/月-金 10:30-19:30  (活動時間13:00-18:00) 
         土 9:00-18:00  (活動時間10:00-17:00)
**************************