皆さん、こんにちは
近頃は、涼しくなってきた影響か、鼻水をすする人や咳をする人をよく見かけますね風邪を引いてしまった人は、悪化しないよう暖かい恰好をし、元気な人は、引き続き元気に過ごせるように、手洗いうがいをしっかりとして、予防をしましょう
それでは、本日の皆さんの様子をご覧ください。
セカンドに到着したら、まずは体操をして目をしっかりと覚ましていきましょう
本日は、たこ焼きを作るので、食材の買い出しに向かいましょう
買い物メモを見ながら必要な食材を揃えていきます
お会計が済んだら食材を袋に詰めてセカンドに帰りましょう
お留守番組はUNOやパズルをして買い出し組の帰りを待ちます
それでは、たこ焼き作りを始めていきましょう
まずは、しっかりと測りを使ってたこ焼き粉と卵、水を入れていきいます
測って入れられたら、だまがなくなるまでしっかりと混ぜていきます
次に食材を切っていきましょう
まずは、キャベツから切っています!
細かくみじん切りにしてたこ焼きに入れられる大きさにします
次は、たこです
くるくるとなっていて切りにくいようで苦労していましたが、上手に切ることが出来ました
次に、タコの代わりにいれるものを準備していきます
おもちにソーセージ、ツナマヨコーンどれも美味しそうですね
ここまで出来たら、いよいよ焼いていきましょう
準備したタネと切れた食材をホットプレートに乗せていきます
そろそろ焼けてきましたね
ひっくり返して火が通ると完成です
完成したたこ焼きを食べましょう
とてもたこ焼きの中は、熱くなっているのでフーフーして食べてくださいね
色々な中身があって楽しいし、美味しいですね
皆さんは、どの中身がお気に入りでしたか
たこ焼きを食べ終えたら、しっかりと後片付けをしてそれぞれ帰りの時間までゆっくりと過ごしました
本日もお疲れ様でした。
気温の変化が緩やかなので、衣替えのタイミングが難しいですがいつでも暖かく出来るよう準備をしておくと風邪の予防にも繋がるかもしれませんね
それでは、また来週も元気にセカンドに遊びに来てくださいね
お待ちしています。
高学年向けセカンド。ギアセカンドも拝見お願いします。毎週水金更新。
アメブロ検索→ギアセカンドのブログ ぜひ見てください。よろしくお願いします。
Facebook → https://www.facebook.com/
Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)
**************************
放課後等デイサービス
セカンド
電話/075-406-0732 FAX/075-406-0734
住所/〒603-8834
京都市北区大宮中総門口町34
グランベルジュール1階東
営業時間/月-金 10:30-19:30 (活動時間13:00-18:00)
土 9:00-18:00 (活動時間10:00-17:00)
**************************