みなさんこんにちは
お天気は良し
みんなの体調も良しかな
セカンド夏まつり★が今年も無事開催できて
本当に何よりですっ
ではでは、早速今日のセカンドを紹介していきますね★
午前中は、いつも通りに体操からスタートです
音楽が流れるとみなさん元気に
ホップステップ&ダンスです
隣の人に負けないくらいみなさん
モリモリ元気に体操をして、
”みてよわたしよ”のオーラがすごいですね
体操が終わったあとは、
少しゆっくりしたあと、交通公園へ行きました
(その間に、スタッフは夏まつりの準備を進めます)
暑い日ですが、元気に外で遊びにいきましょう
人は多かったでしょうか
少なかったでしょうか
広い公園はのびのび遊べるのでいいですね
お弁当もここで、いただきます
外で食べるお弁当は美味しいですね~
お弁当を食べ終わったみなさんは
テクテクゆっくりセカンドへお戻りです
いよいよ夏まつりの始まりです
ルール説明を聞いたら、
ひとりひとり”くじ”をひいて、
スタンプカードに番号を書きます
この番号が最後の抽選で景品が当たるシステムです
それでは、夏まつりスタートです
屋台である”スーパーボールすくい”や
”ヨーヨーつり”など外でできるコーナーからみていきましょう
ポイで上手にすくえるかな
苦戦しながらも、新しい金魚のスーパーボールも
あったりとおもしろい形もあって、
すくえた時の喜びは、とっても嬉しいですね
ヨーヨーもみなさんひっかけるところが
難しい様子でしたが
慣れてくると1こ、2こ、3こ・・・・・
気づけば6こ、7こと上達している
お友達もいましたね~
室内組みもみていきましょう~
おかしコーナーや、射的コーナーなど
行きたいエリアにいってくださいね★
お菓子委はただではもらえませんからね
ひっぱったり、狙って打ったりさがしたりと、
やること行くとこ大忙しですが
いろいろなコーナーを自由に行ったり来たりしながらも
大量にお菓子をゲットしていましたね
食べたいおやつがなくなってしまう前に
ゲットしてくださいね~
なかなか当たらず苦戦しているお友達も
いましたが、そんな瞬間が祭りの醍醐味ですね
遊んだコーナーでは、
スタンプカードにスタンプを押します
全部たまると抽選ゲームに参加できます
そして、休憩コーナーで、飲食スペースには
”たこせん”と”かき氷”が出回っています
ここでは、ゲットしたおやつも食べたりできます
大好物の”たこせん”は一番のりで
注文していましたね~
スタンプカードもいっぱいになってきたかな
冷たいかき氷は、大人気でしたね★彡
行列ができていたので、お手伝いスタッフも追加です
そして、ゲットしたおやつや
ゲットしたヨーヨーなどをいれるプチカバンも
工作コーナーで作成しました
簡単な工作だったので、
大人の手を借りずに最後まで
1人で進めるお友達が多かったり、
自分で最初~最後までやり遂げていた
お友達も中にはいましたね~
普段とは違ってみなさんなんだか
テキパキと進められることにびっくりしました
そしていよいよお待ちかねの抽選の時間です
先に番号呼ばれたらいい景品です★彡
どんなおもちゃがあったたのかな
なかなか番号が呼ばれなくて
どんどん景品のランクが下がって
いくにつれてみんなの顔も曇っていってましたー
なんだろうこれ?の表情だったり、
最後に呼ばれてすごい悔しがっていたお友達もいたり、
わかりやすいほど素直に
あらわれるみなさんの表情がとっても
愛おしいですね
お祭りの日は楽しむことがメインですよ
景品も大事ですが・・・・・
また来年期待しましょうー
それでは、今年のセカンドの夏祭りを終わります
今日の楽しかったコーナーなど
またお家の人やお友達にも
お話してみてねっ★彡
それではまた来週元気に遊びにきてくださいね~
Facebook → https://www.facebook.com/
Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)
**************************
放課後等デイサービス
セカンド
電話/075-406-0732 FAX/075-406-0734
住所/〒603-8834
京都市北区大宮中総門口町34
グランベルジュール1階東
営業時間/月-金 10:30-19:30 (活動時間13:00-18:00)
土 9:00-18:00 (活動時間10:00-17:00)
**************************