みなさんこんにちは
まさかの雨がなかなかやまず
お家で過ごしや、室内での時間が多くなる日が
続いていますが、こんな時だからこそ、
周りのお手伝いや、
自分でできることは進んで、チャレンジして
1つずつできることを増やしていってみてくださいね
今日のセカンドの様子を紹介しますね★彡
みんなが揃って、到着したらiPadの画面にて
ラジオ体操スタートです
いつもと違う感じでしたが
みなさんスムーズに動いてくれました
体操が終わったあとは、早速勉強モード開始です
この時間でどんどん進んでいってますね
1人1人やる内容は違いますが
それぞれに頑張っている姿は、しっかりみていますよ
こちらのお友達も
「はじめるよ~」の声かけに
動いてくれたり、またまた~と思いながらも、
「やるか」とがんばっているお友達もいましたね
お勉強時間が終わったら、自由時間ですね
お誕生日お友達に、歌を歌ってあげたり
「おめでとう」と言ってあげたり、
少し照れるお友達でしたね
こちらでは、色塗りのお手伝いをしてくれました★
たーーーくさん塗る箇所があり、
「つかれたよー」と言いながらも、
「もう少しで、完成だっ」と、最後まで
お手伝いをしてくれてとっても助かりました
そんなことをしていたら、
お昼ご飯の時間が近づいてきましたねー
お弁当の準備ができたら「いただきます」
今日もみなさんのお弁当は
とっても美味しそうですねっ
早く食べたくて、がっついているお友達に
隣のお友達は、びっくりしています
今日もみなさん美味しくお弁当を食べていました
午後からは音楽の先生が来てくれましたー
みんなの大好きな時間ですね
始まりの挨拶で、自分の名前が呼ばれると
ビシっ!と手をあげたり、
「はい!」と返事をしたりと、
始まる姿勢がみなさん素晴らしいですね
写真ではわかりづらいですが、
「ハミング」のプログラムから始まり~
新しく、カラーボールで太鼓をたたくという
プログラムにみなさんすごい食いつきでしたね
ボールで太鼓をたたく、投げると
ボーーーーーンと大きな音が鳴ったり、
ビュンっと跳ね返ってきたり、
なかなかみなさん、思いっきり投げたり
スタッフに当てたり、当たったりとみんなで楽しめた
プログラムでしたねぇ~
おもしろかったですねぇ~
続いてのプログラムも、みなさんの好きなやつですね
音楽が流れると自然とみなさん
体を動かして、音楽の先生の動きをマネします
難しいところもありましたが
みなさん見様見真似で最後まで
踊り切ろうと頑張っていましたね
しっかり踊り切ったあとは、
最後の音楽シアターです
音楽シアターの始まりの歌を歌ったら、
お話にでてくる動物のマネをします
ごめんなさいのポーズではなく、
背中を丸めたポーズや
4本足の動物のポーズなど、
「やってみよう」としてくれるみなさんの
姿勢がとっても可愛かったですね
どのポーズが一番上手にできたかな
今日もたっぷりプログラムで
楽しい音楽の時間でしたねぇ~
たくさん動いたので、風をあたりに行っていたお友達もいました★
音楽が終わったあとは、少し休憩をしてから
おやつを食べ始めました〇
いつもみなさんはどんなおやつを食べているのかな
食べてみたことないおやつにも
挑戦してみたり、
お友達と一緒のおやつを食べたりと
みなさん結構周りの人のおやつ気になるんですよね
おやつのあとは、帰りの時間まで雨の為
室内での過ごしですが、
お友達と楽器を楽しんだり、
お友達とiPadを楽しんだり、
まだまだ元気いっぱいのみなさんでしたね
あっ!という間に一日が終わっていきますね
気づけば夏休みもあと7日ほどでしょうか
楽しい思い出で、終われるように
夏休みの宿題やお手伝いなどさぼらずに、
頑張っていきましょうね
明日の天気が気になりますが、
また明日も元気にセカンドへ
遊びに来てくださいね★彡
Facebook → https://www.facebook.com/
Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)
**************************
放課後等デイサービス
セカンド
電話/075-406-0732 FAX/075-406-0734
住所/〒603-8834
京都市北区大宮中総門口町34
グランベルジュール1階東
営業時間/月-金 10:30-19:30 (活動時間13:00-18:00)
土 9:00-18:00 (活動時間10:00-17:00)
**************************