みなさんこんにちは
今日のブログもたくさん記事を書いたり
写真をのせているのでどうぞゆっくり見ていって
ください
今日のセカンドを紹介していきますね★彡
クッキングということで、チョコ風船とクレープを
作っていきますよ まずは・・・・・・
土曜日の体操は、イーエックスダンス★
みんなとリズムに合わせて始まります
ダンスが終わったあとは、
まずは最初のクッキング(風船チョコ)のグループ分けを決めるよ★
最近、恒例のあみだくじです
担当のお友達がみんなに優しく、
どこを選びたいのかを聞いて回ってくれました
あみだくじの場所が決まったら・・・・・・
自分はどっちのグループなのか発表です
少しドキドキ★ワクワクのお友達
「僕はどこ?」
「私は?」などなど同じグループのお友達も
気にしてくださいねぇ
チームAからの紹介です
①チョコレートを刻みます
女子チームは早速、チョコレートの準備にとりかかりましょう
②お湯をわかします
③風船にチョコをつけるので、サランラップで巻きます
④チョコレートを溶かします
優しく、ゆっくりとチョコレートを溶かしていきます★
⑤風船にチョコレートをつけます
サランラップがグルグルになっていると
チョコがなかなかうまくつかないので
少し調整が必要でしたねっ
みなさんクルクルと
片手で風船を回しながら、たっぷりとチョコレートを
つけていっていましたねぇ
時にはお友達とお話して、休憩したりっ
「やるよっ!」と声をかけられたら
すぐに動き出すみなさんです
こんな感じで、バットに風船チョコを置いたら
あとは冷やして完成です
お待たせしました
チームBの紹介です
みなさん始まりの前に
「だれがなにするのー?」で、担当を決めようということに
なりました
それぞれに分担をして
段取りよく進めたり、時にはスタッフやお友達に
相談したりなど、
何かできることはないかなーと
進んで行動してくれるグループでした
最後のチョコ付けもみなさん順番に、マーキングをして
風船にチョコをたっぷりとつけたり
つけ足したりと、
他のお友達のやり方をよく見て
やってくれていました
こちらのグループも、風船チョコの準備が完了したところで、
お昼ご飯の時間にしましょう
今日もみなさんのお弁当は
カラフルでとっても美味しそうなおかずや
おにぎりがたくさんありましたね
ご飯を食べたあとは、少し休憩の時間です
カードや絵本でみなさん盛り上がっていましたね
そして、午後はクレープの買い出しへいきました
みんなで、手分けしてくだものや粉など
カゴいっぱいに買うことができましたね
午後からのクレープの買い出しができたら
もう一度クッキングスタートです
フルーツや生地の用意をしていきますよ
午前中に引き続き、よく頑張ってくれましたー
牛乳を計り、
生地の準備ができたら・・・・
ホットプレートでよく焼いていきましょう★彡
どんな風に出来上がるのかみなさん
興味深々ですねぇ~
たくさんの生地が出来上がってきましたねぇ~
食べてみて感想はどうだったかな
自分で用意したらフルーツなども
のせて食べてみてねっ
もうひとグループのほうも
いろいろ失敗続きでしたがみなさんのおかげで
なんとか無事に美味しく出来上がりましたねぇ
「わたしこれする!」
「おれはこれする!」などなど、少しずつ周りを見て
今、何をするべきなのか考えて行動してくれていたのは
さすが高学年のお友達ですねぇ
出来上がったクレープはどうかな
食べた感想がわかりやすいです
美味しい!といった声が多かったので
今回のクッキングも成功ではないでしょうか
少し時間が押しちゃいましたが
帰りの時間はだるまさんが転んだの遊びで盛り上がるほど
まだまだ元気なみなさんです
明日のセカンドはお休みなので
また来週月曜に、学校とセカンドに元気よく
遊びに来てくださいねぇ
それではまたね~
Facebook → https://www.facebook.com/
Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)
**************************
放課後等デイサービス
セカンド
電話/075-406-0732 FAX/075-406-0734
住所/〒603-8834
京都市北区大宮中総門口町34
グランベルジュール1階東
営業時間/月-金 10:30-19:30 (活動時間13:00-18:00)
土 9:00-18:00 (活動時間10:00-17:00)
**************************