みなさんこんにちはウインク

 

少し肌寒い一日だった気候でしたが

 

みんなどんな一日を過ごしたかな?

 

今日のセカンドはゼリーを作りましたよ!

 

では紹介していきますね★

 

 

今日もお友達いっぱい揃っての体操です!

 

1曲しっかりと頑張ってくれましたね!

 

 

体操のあとは、勉強の時間です。

 

今日も各自それぞれ課題別に頑張りますよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

集中して頑張ったあとは、

 

今日のおやつに食べるゼリー作りを始めます!

 

 

まずは果物の準備からですね!

 

硬い缶詰もみなさん力いっぱいに開けてくれました!

 

 

 

 

 

 

缶詰の中身を取り出したら、果物を

 

包丁で細かく切っていきましょう!

 

 

 

モモやみかん、パイナップルの果物をみなさん

 

一口サイズに上手にカットしてくれました!

 

 

お友達の切り方をマネながら

 

切ってみよう(^o^)/

 

 

 

みなさんとっても手際よくサクサクと

 

作業を進めてくれました!

 

 

 

果物のカットが終わったら

 

ジュースとゼラチンを混ぜ合わせていきます。

 

 

ジュースは3種類用意しました!

 

目盛で計ってくれたお友達!

 

 

 

 

ジュースゼリーと果物の準備ができたら

 

カップに入れて行こう!

 

 

 

フルーツが大好きなお友達は

 

たくさんカップに入れていましたね!

 

 

 

 

 

オリジナルフルーツゼリーがカップに入れられたら

 

冷蔵庫に入れて冷やそう(^o^)/

 

 

ゼリー作りが終わったら

 

お昼ごはんの時間です★

 

 

 

 

今日もみなさんのお弁当はとっても

 

美味しそうでゆっくりと味わって食べれましたね!

 

 

 

 

お弁当が食べ終わったあとは

 

少し休憩してセカンドからすぐの公園へ出発★

 

 

 

 

雨も降らず、暑くなくとっても過ごしやすい

 

公園日和でしたね(#^.^#)

 

 

 

広い芝生のところでは、サッカーボールを全力で

 

楽しんでいたお友達もいましたね!

 

 

 

 

 

シャボン玉もきれいに屋根まで飛んで行っていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

汗もいっぱいかくほど遊んだところで

 

そろそろセカンドに戻って冷たいゼリーでも食べましょう★

 

美味しくできてるかな?

 

 

ゼリーは固まってたかな?

 

おやつの準備をして食べ始めましょう!

 

 

 

自分で作ったゼリーの味は

 

どうだったかな?

 

 

おいしそうなゼリーですね★

 

 

 

 

 

違うの味のゼリーを加えて

 

新しい味に挑戦しているお友達もいましたね(#^.^#)

 

 

 

ゼリー作りはどうだったかな?

 

普段の様子とは違うみなさんの

 

一面が見れた一日だったと思います(^^♪

 

 

 

色々な調理器具の道具があるので

 

これからも、いろんなクッキングに挑戦していきましょうね(^^♪

 

 

 

 

ではまた明日も元気に遊びに来てくださいね(^^♪

 

お待ちしています!

 

 

 

 

 

Facebook → https://www.facebook.com/

Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)

**************************

放課後等デイサービス
セカンド

電話/075-406-0732 FAX075-406-0734
住所/〒603-8834 

     京都市北区大宮中総門口町34
     グランベルジュール1階東

営業時間/月- 1030-19:30  (活動時間13:00-18:00) 
         土 9:00-18:00  (活動時間10:00-17:00
**************************