みなさんこんにちはわんわんわんわん

 

今日はどんな一日をお過ごしでしたでしょうか?

 

今日のセカンドはクッキングの日でしたよ爆  笑

 

 

一日の様子を紹介していきますね★彡

 

まずはみんな到着したら体操です!

 

 

朝に体を動かすのは、とってもいいことですね!

 

身体がなまけないように、しっかりと動かしましょう★

 

 

体操が終わったあとは、クッキングが始まるまで

 

みんな自由時間を過ごしましょう

 

 

お昼ごはんの時間に合わせて11時前くらいから

 

クッキングを始めていきましょう(#^.^#)

 

まずは材料の確認です★

 

 

 

 

準備が整ったら、まずは生地作りの友達から

 

紹介していきますね(^^♪

 

 

 

 

 

測り器で生地のグラムを計ったり

 

水の準備をしたり、たまごを割ったり

 

みなさんきっちり役割分担ができていて

 

とってもテキパキと動けていましたね(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

とっても助かりました★彡

 

たのやきの生地の準備は整いましたね(*´ω`*)

 

 

では、材料の具の準備もみてみよう!

 

包丁が得意なお友達が手伝ってくれました!

 

 

 

 

大きなキャベツや

 

硬いおもちや、柔らかいソーセージなど

 

それぞれ小さいサイズに切ってくれましたよ(^^)/

 

とっても上手に包丁が使えていましたね!

 

 

 

 

 

 

大人でも難しいタコ切りにも挑戦してくれた

 

お友達もいましたね(*´ω`*)

 

 

 

 

 

そろそろ準備が整ったかな?

 

大きなたこ焼き器を使って生地を流していきましょう!

 

 

油の準備もさすがですね!

 

 

 

 

 

生地が入ったら

 

自分たちできった具材を入れていきましょう!

 

ツナ、コーン、ソーセージ、おもち、チーズ、キムチなど

 

色々な具を入れてミックスたこ焼きですね!

 

 

女の子チームと男の子チームに分かれて

 

クルクルと出来上がったたこ焼きを

 

丸くしていきましょう(*´▽`*)

 

 

 

 

なかなかくっついて丸くならなかったりしたら

 

まだ火が通っていないのかな?

 

なんてお話しながらみんなとっても上手に

 

竹串でクルクル回して、美味しうなたこ焼きが

 

出来上がっていましたね(#^.^#)

 

 

そろそろ美味しなたこ焼きが完成しそうです★彡

 

みんな席についてお皿にたこ焼きをセットしましょう(#^.^#)

 

 

一度に出来上がるたこ焼きには

 

数に限りあるのでみんなで少しずつ分けて

 

いただきまーーーーーす(^o^)/

 

 

 

 

お味の方はどうですか?

 

自分で作ったたこ焼きはおいしいかな?

 

 

 

 

みんなの大好きな具がたくさん入っていたり

 

お好みの具を入れたりして、おいしく食べれたかな?

 

 

思っていた以上にみなさんたくさんの

 

たこ焼きを食べたので、200個ほどは作れたとは

 

思います(^^)/

 

 

 

お腹の中は、たこ焼きでいっぱいになったあとは

 

ゆっくり遊んだり、お腹を休ませてから

 

おやつの時間にしました。

 

 

 

 

 

今日は無事にみなさんと

 

おいしいたこ焼きが作れてよかったです(#^.^#)

 

色々な具を入れてもおいしいたこ焼き★彡

 

 

まだまだいろいろ具を入れて挑戦してみたい物ですね(#^.^#)

 

 

明日はゆっくりとお家で休んで

 

また来週月曜日に元気な姿でセカンドに遊びに

 

来てくださいね(^o^)/お待ちしています★彡

 

 

Facebook → https://www.facebook.com/

Instagram → sekandoseka(“セカンドセカ“で検索してね!)

**************************

放課後等デイサービス
セカンド

電話/075-406-0732 FAX075-406-0734
住所/〒603-8834 

     京都市北区大宮中総門口町34
     グランベルジュール1階東

営業時間/月- 1030-19:30  (活動時間13:00-18:00) 
         土 9:00-18:00  (活動時間10:00-17:00
**************************