先日僭越ながらこれから経営者になっいく方々の集まるイベントで
自分の経験をシェアする役目をいただき登壇した際に多かった質問として、
「事業を始める時に大切にしている事は何か」と質問される事が多くあった。
その答えとして「熱量」「ワクワク」と答えていたけど、
感情論の振りかざしだけでしっくり来てなくて自分自身でモヤモヤし、
考えてたけどもうひとつ大事にしている事として、
「取れるリスクかどうか」ということも要素してあふ。
その時に言語化出来ず今更ここで書いてること自体モヤモヤだけど笑
以前に自分で立ち上げた会社を、
100億近い年商まで大きくした先輩経営者と不動産投資の話しをしていた時に、
私自身に経験が無いのとお金もそんなにないから不安に感じていた時にかけられた言葉で
「不動産買うか検討している時、買った金額を100とした時、0になる事は滅多な事がない限りなくて、
下落が50なのか70なのか30なのか、どこまでなら自分が耐えうるか想定すれば別に怖くないでしょ?」と
言われ、不動産投資のみならず色んな絡まりが解けた瞬間だった。
新規事業で言えば、
これをやる事で失うものは何か。
代償は何か。
を分析して解像度を高くする。
新規事業で無くても、
同じように分解して整理して考えられるとリスク以外にも色んな事が見えてくる。
「最悪を想定して最高を取りに行く」
これしてると、ほとんど最悪にならない事が多い。
てか最悪にらなったことはない。(経験則)
そもそもふどうさん投資に不安を感じていたのも、
解像度が低くただなんと無く不安を感じていたから。
これから経営者になる人達の質問を多く受けて、
みなさん優秀で凄すぎて、刺激をたくさん貰った。
お話しさせていただいて皆さんは
とてつもなく考えて行動していて、
必ず何かを成し遂げるんだろうなー。と実感しました!