株やFXなどの取引を、インターネット上でできる便利な時代になりました。

私たち女子会メンバーにも、ランチタイムに取引画面をチェックしてお小遣い稼ぎをしている者もいます。

 

先日びっくりしたことに、ご近所に住むおばちゃんまで「私もネットでFXやってるのよ!」と言うので驚きました。

結構FXをやっている人はいるんですね。

 

そこで素朴な疑問なのは、自分の知らないうちに家族の誰かがFXの取引をやっていたとして、

ある日、その家族が亡くなってしまったらどうなるでしょうか?

 

今日は名義人が亡くなってしまった後のFX口座について考えてみたいと思います。

続きはこちらから~

Photo AC  https://www.photo-ac.com

 

最近では、ブログやFacebook、Twitter、Instagram等々、さまざまなサービスがありますよね。

女子会メンバーもSNSでつながっていますし、複数のツールを使っています。

 

若い人や学生だけかと思いきや、最近では老若男女問わずやっているそうです。

それ自体は個人の趣味の場であったり、仲間づくりのきっかけであったり、仕事でも使っていたりと、いろいろな用途があると思います。

 

なかには、「妻に内緒でFacebookやってます」「夫にバレないように、こっそりブログを公開中」なんていうツワモノもいるので、案外家族の知らないところでSNSをやっている人は多いのですね。

 

でも、素朴な疑問ですが、

もしいきなり家族が亡くなってしまったら、その後のSNSはどうなるでしょうか?

続きはこちらから~

Photo AC  https://www.photo-ac.com

 

インターネットバンクや証券会社、FXなどの口座、SNSやブログなどのデータ記録、パソコンのHDDに保存された写真やデータ、書類等々。

 

女子会のメンバーもそれぞれが様々なデータを管理しています。

 

これらは持ち主が亡くなると、デジタル遺品になります。

そもそも、自分に何かあったとき、家族や友人にわかるようにしていますか?

 

 

考えてみれば、私たちの身の回りにはデジタルなもので溢れ、すべての管理が追い付いていない状態かもしれません。私たち女子会メンバーは仕事をしていたり、家庭があったりして、毎日忙しくしているので、管理したくてもできない……という現状もあります。

 

今日は、多くの人が手軽に楽しんでいるネットオークションに注目してみたいと思います。

 

photo AC https://www.photo-ac.com/

 

■今や若年層だけではなく幅広い利用者のオークション

自分の着なくなった衣類やアクセサリー、また日用品から自動車まで、現在オークションではありとあらゆるモノが個人間で取り扱われています。

続きはこちらから~

前回からお伝えしている「デジタル遺品」。

まだあまりなじみのあるワードでもないため、「何それ?初めて聞いた!」「遺品にデジタルもあるの?」といった声もよく聞きます。

私たち女子会も、まさに勉強をし始めたところです。

 

家族との「別れ」を予期できる人はいません。

たとえば、ある日突然あなたのご主人がいなくなってしまったら?

 

自宅にあるご主人が使っていたパソコンのパスワードがわからず、残された奥さんが整理しようと思っても開けないということが起こっているようです。

photolibrary https://www.photolibrary.jp/

 

 

■夫婦間でも知らない人が多いパスワード関係

 

友人の中には、自宅にあるパソコンを家族で共有していることもあり、

家族一人一人が自分の「ユーザーアカウント」を設定して使っている場合があります。

 

続きはこちらから~

まだ巷ではあまりなじみのない「デジタル遺品」という言葉。

それでも、最近ではチラホラと見聞きするようになってきましたね。

 

デジタル遺品では「スマホ」が問題になることが多く、「パソコン」や「インターネット」もそれに続くとか。

そこで、今日はスマホに注目してみたいと思います。

 photolibrary  https://www.photolibrary.jp 

 

■シニア層とスマートフォン

docomoやauなど大手携帯電話会社でもシニア向けのスマートフォンを販売するようになり、操作の簡単なスマホを持つアクティブなシニア層が増えました。

ガラケーからスマホに変えることで、「孫とLINEで無料電話できるようになった」「写真をスマホで撮るのが趣味になった」「気分も若返った」等々、シニア層にとってもスマホという新しい機器を楽しんでいる人が増えています。

スマホを初期設定するには、androidの場合「Googleアカウント設定」「パスワード設定」などが必要となってきますが、実はその時に設定したアカウントやパスワードの保管が、今、大変な問題になっているそうです。

 

続きはこちらから~