ロストボーイ何度も何度も観た「ロストボーイ」1987年 作 だから、私は14歳だった。中学生の頃は、ハリウッドスターに夢中になっていたなぁ。マイケル・J・フォックスキーファー・サザーランド大好きだった。キーファー 好きなファンの女の子と文通をして仲良くなって、お互いにファンレターを書いたら、サイン入りブロマイドが送られて来て大喜びしたもんだ。 今思えば、優しい心遣いだと思う。ファンレターといえ、文章も下手だったからねぇ。当時は、英文の書き方という本を買って、書いたよ。今は、何でもアリの時代だから便利だよね。文通の女の子とは、今でも連絡を取り合っている。マイケルは、今でも大好き!!1番好きなハリウッドスターだよ。海外ドラマの楽しさを教えて貰った。ずーと、字幕派だったけど、声優好きになったキッカケでもある。「ロストボーイ」を数え切れない程、観たからセリフを覚えてしまった。久しぶりに、観て愛犬の名前がパッと浮かんだ時は、自分でも驚いたもんだ。ォォォオオ(・д・oノ)ノ「ナヌーク!!」その頃は、ハスキー犬が人気だったよね。懐かしい!!この映画で、コリー・ハイムを知った。コリー・フェルドマンは、有名子役で知っていたけどね。あ!Wコリーだ!!とテンション上がったなぁ。このキーファーがカッコ良くて夢中になった。2作目も1度観ただけだったから、また観てみた。なかなか良かった。キーファーの弟さんもヴァンパイア役で登場!!皆、悪役似合うのね。そして、3作目があるとは知らず・・・驚きながら、観たら楽しかった!!2作目より好きかも。何度もサム(コリー・ハイム)と初めて会った時の映像が出たりして、何だかウルウルしちゃった。( இ﹏இ )コリー・ハイムは、2作目の最後にチラッと登場していた。良いオジサマになっていたわ。子供の頃の面影はあったね。コリー・ハイムは、2010年3月に38歳の若さで亡くなってしまった。かなり、ショックを受けた。3作目は、2010作。彼を追悼しているのかもね。名前が出ていたから。そんな悲しい事もありで、更にウルウル( இ﹏இ )したわ。サントラアルバムLPを買ったなぁ。今でも持っているけど、聴けないのよねぇ。(;´д`)トホホ…。昔の映画も良いもんだね。その当時の事を色々と思い出せる。サムの兄マイケル役の俳優さん、カッコイイのね。当時は、キーファー、Wコリーにばかり観ていたから、そこまで気付かなかった。何度も観たくなる洋画や海外ドラマは良いね!オススメです!!ヽ(*´∀`)ノMYI
ナビッチュ楽しいゲームの紹介!!「ニッポンのあそこで」一言で言うと、地図ゲーム。ソニー・コンピュータエンタテインメントの「ニッポンのあそこで」は、3Dの日本地図を自由に駆け回る“地図・エンタテインメントソフト”。本作での“あそこ”がどこなのかは、人それぞれに違うはずだ。なんせ、本作にはまるごとニッポンが収録されており、地図としても使える大変便利なソフト。こんな感じになる。地図作りゲームかな。数年前にハマって遊んでいたソフト。Vitaでも遊べるらしいので、ダウンロードして楽しもうかな。私は、地図を見ているのが大好き学生の頃から、休み時間に眺めてたり。地図で「〇〇はどこだ」と友達と探して遊んだりした。普段は、Googleマップを眺めて楽しんでいる。見ているだけで、ワクワク旅行気分を楽しめるから最高だPSPソフトは持っているのに、Vitaで遊びたいので、プレイステーションのプリペイドカードを買ってダウンロードしたいなぁ。凄く楽しいよオススメですMYI