Hello Hello.

Risaです♡

 

フランスで通っている大学の期末試験も終わり、

前期が終了しました。いまは冬休み中です!

 

だけど、気は抜けない!日本に帰国する直前まで

できるだけ沢山の事を吸収できるよう学ぶ姿勢を保ち続けて、

最後まで頑張ります!

 

image downloaded in weheartit.com

 

さて、今日は「がんばれ!」などの応援フレーズを紹介したいと思います。

 

 

日本では、ファイトー!ってよく使うけど、

ネイティブはこのフレーズを使って応援します!

 

"Hang in there"

 

がんばって!という意味でよく使われるイディオム。

ニュアンスは、その人が厳しい状況に置かれている時に、

「そこで耐え抜いて!」と励ます感じ。

 

崖っぷちにぶら下がっている人に対して、

がんばって!という意味を込めて、

「そこにぶら下がって!(Hang in thereの直訳)」と声をかけるのを

イメージするとわかりやすいと思います。

 

image downloaded inweheartit.com

 

もっとフランクに、ファイト〜!と言いたい時は、

みなさんお馴染みの

 

"Good Luck"を使ってみましょう。

 

good luckは直訳すると、幸運を祈るよという意味で、

「がんばれ」、「上手くいくといいね。」

と言いたい時によく使います。

 

例文:

"Good luck on your exam!"

「テストがんばれ!」

 

ちなみに

”Wish me luck"

は、「上手くいくように応援しててね」という意味。

 

例文:

"I am gicing the presentation today, wish me lcuk"

「今日プレゼンテーションをするんだ、応援しててね。」

 

image downloaded on weheartit.com

いかがでしょうか?

 

何かにチャレンジしたり、努力している人が近くにいたら、

是非 " Hang in there" "Good luck!"と一言かけてみてください♡

 

まとめ:「がんばれ!」応援フレーズ

①Hang in there.

「耐え抜いて、がんばれ!」という意味

 

②Good luck.

「上手くいくといいね、がんばれ」という意味

 

年も極まり、寒さも極まり、

切羽詰まった気持ちになりがちですが、

2017年最後まで駆け抜けましょう!

今年のガキ使は面白いかな?

 

image downloaded in weheartit.com