こんにちは~、ショーンです^^



2014年の6月から2015年6月の1年間、オーストラリアでワーキングホリデーをしてきました。元々僕はブログも日記も書くタイプではなかったのですが、今回僕が自分のオーストラリアでの日々をブログに書こうと思ったのにはいくつかのきっかけがあります。

まず、後々のブログ記事にも出てくるのですが、僕はAPLaCというオーストラリアのワーキングホリデーのサポートサイトが気に入っていて、前々からこのサイトのワーキングホリデーの経験者たちの体験談をいろいろ読んでいました。どれも面白い経験をしている人たちばかりで、その人たちの体験談がこのサイトの管理人の紹介文付きで載せられているのです。それを見て「おぉ、すげぇなぁ。自分もいつかこの人たちみたいな逞しい日々を送ってみたいなぁ」等と思っていました。ただ、ここのサポートサービスはシドニーを拠点に原則語学学校に通う人を対象としており、メルボルンが目的地でしかも語学学校に通うつもりのなかった僕は残念ながらこのAPLaCの現地サポートを使わずに自力で行くかぁという結論に至りました。ですが、渡豪した後もちょくちょくこのAPLaC卒業生たちの体験談を読んで「おぉ、やっぱ面白いなぁ~」と思い、もし自分も面白い体験をしたら自分でブログを立ち上げて書いちゃおうかな~と思ったわけです。

当初は「書こうかな~」というぼんやりした程度の思いしかなかったのですが、これを「絶対書こう!!」に変えた出来事がありました。これも後日掲載のブログ記事で出てくるのですが、オーストラリアでの最初の職場があまりにもインパクトの強烈なものだったのです。最初は書くのはこの職場のネタだけでもいいかな~と思っていましたが、勢いで渡豪初日から最後の日まで書けるものは全部書く事にしました。