夕食も終わって、白川郷散策です。
まだ5時過ぎとはいえ、明るいなかにも
少しづつ暗さが混ざってきてます。
今日はみぞれに近い雨だったので、傘を差しながらの
散歩になりました。雪深いといっても、まだまだなんでしょうね。
白川郷は観光地になってるので、合掌作りで実際に
住んでいるお宅は少ないそうですよ。


途中には、雪で作ったひかりのイルミネーションが
あったりして、癒されますな~
ほぼ日が暮れると、こんな感じです。
歩くには、懐中電灯が必要ですね。
ライトアップした合掌作り
この日は年に7回しか行われない、ライトアップの日です。
そのため、こんなライトアップ合掌作りも見られるんですよ。
と、お外もさむ~くなってきたので、
闘魂を注入しますw
こんな風に地元のお酒を飲ませてくれるお店もあるんですね。
ちなみに、何かって言うと・・・
それはどぶろく。
昔から地方で作られているお酒ですね。
度数が20度くらいあるので、飲んだ時は舌がピリピリします。
うーん。温まるわ


さて、温まった所で、散策再開です。
こちらは合掌作りの内部が見られる
和田家
合掌作りは3階建てで、それぞれ1・2階を見学できますよ
一階には囲炉裏もあって、昔ながらの合掌作りを探検
してみました。