※2011年の10月~11月に掛けてまわった、四国ネタです。
時期がずれてきちゃったので、今の時期と話が合わない場所があるかも。
テーマカテゴリを「四国2011」にすると、まとめて読めます。
バスで進むこと30分ほど、初めのオススメスポット
「牧野植物園」に到着

それでは、次はついに桂浜へいくぜ~

時期がずれてきちゃったので、今の時期と話が合わない場所があるかも。
テーマカテゴリを「四国2011」にすると、まとめて読めます。
バスで進むこと30分ほど、初めのオススメスポット
「牧野植物園」に到着


今日は一日雨に悩まされることになるが、
このときはまだまだ小降り
雨の植物園も良い雰囲気。
野外観察も可能だけど、屋内でのイベントも多いんだな
今回はちょうど菊の展示を行っていて、色々な
菊が飾ってあったよ。
菊の裏では何百本という菊が入ってる
こっちは、一本の菊。ココまで育てるのは大変な
苦労があろうな~
菊のバリエーションは豊富で、
こんな咲かせ方できるみたい。
看板が逆行で何書いてあるか分からんが・・・・
と、観察している間にも、
雨は絶賛盛り上がり
時間となってしまった
と言っても、傘も折りたたみなので、この雨に対抗するには
つらいな~
そんな中、植物園の隣にある竹林寺へGo~~
ここでは、一分ほどのお祈りをしてきた。
ホントは、竹林を見てみたかったが、ちょっとこの雨は
辛かったね。
あまりのつらさに、竹林寺となりの売店で、四国の名物
発酵番茶を飲んでみた。
ただのお茶では無く、
発酵させているからちょっと酸っぱい。
体にはとても良いのだそうだよ。
それでは、次はついに桂浜へいくぜ~

