※2011年の10月~11月に掛けてまわった、四国ネタです。
時期がずれてきちゃったので、今の時期と話が合わない場所があるかも。
テーマカテゴリを「四国2011」にすると、まとめて読めます。
さっそく足摺海底館の底に向かって行きます。
時期がずれてきちゃったので、今の時期と話が合わない場所があるかも。
テーマカテゴリを「四国2011」にすると、まとめて読めます。
さっそく足摺海底館の底に向かって行きます。

これが、海底に向かう階段か・・・
ちょっと探検気分
螺旋状階段を下がって行くと、おっ
窓みたいのがついてるよ
海底に降りてきました~
それでは、外を覗いてみると・・・
あれっ何もいないぞ
なーーーんって。
メジナから鯛、アオリイカまで
たくさんいましたよ~
写真を撮るのがなかなか難しい
何せ魚達は潮の流れで動くけど、写真は動いてる時は
ぶれるので、潮の止まったちょっとタイミングで
パシャリ
キレイに撮ると、こんな感じにみれますよ~
また、暖かい海流にのって珊瑚も自生してるんだね。
珊瑚の下にベラが住処を作ってました。
足摺海底館の下は、360度見渡せるようになってるから、
色んな場所を観察できるんだね