大阪から高速バスで走ること2時間ほど・・・船

淡路島をすぎると、目的の鳴門大橋が見えてきます。音譜

バスはココでお別れ~パー

明日に向かってNext Step

最近のバスは設備が良いから、快適に過ごせました。

特に騒がしい人もいなかったからねグッド!


明日に向かってNext Step

この高速バス停は、『鳴門公園口』なんですが、下りしか

設置されていない、鳴門観光御用達の作りになっています。

それも、目の前は壮大な自然バリにひひ

明日に向かってNext Step

この風景でも十分満足してしまいそうですが、

『大鳴門橋架橋記念館 エディ』に向かって歩きます。走る人

明日に向かってNext Step

その途中でも、大自然の絶景が迫ってくるよ~メラメラ

一旦、エディで荷物を預けて、ちょうどうずしおを見るには

良い時間とのことで、『光の道』・・・あせる(すでに古いか)

違った、『渦の道』に行きます。

明日に向かってNext Step

門には、今日の干潮と満潮の時刻が出ていますね。

この時間の前後2~3時間が見頃とのこと。グッド!

明日に向かってNext Step

鳴門大橋のした部分に、渦の道はあります。

入場料は、エディとのセット料金で880円となっとります。ニコニコ

渦の道は色んな所とセット料金が設定されているので、

行きたい・乗りたいものとセットできるみたい。ラブラブ

明日に向かってNext Step

こちらが、渦へと続く、渦の道っです!!

間違っても、落ちないようになっとりますな汗。オール金網・ガラス張り

歩道はきれいですよ。

明日に向かってNext Step

渦の道までの間、瀬戸内海の島々を楽しみながら歩くことが

できるのは、またとない時間です。目

まもなく渦だな~クラッカー